※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいち
子育て・グッズ

年中男児の性的問題行動について相談です。保育園で女の子が被害に遭っており、対処方法や対策を知りたいです。保護者や先生に話しても解決しない場合、どうすればいいでしょうか。

年中年長男児の性的問題行動について、保育士さんや専門的な知識のある方に回答頂きたいです。
現在、年長と年少の2人の女の子を保育園に通わせております。今日その下の子が、年中の男の子に"お股触らせて"と言われたようで、イヤだと断ったらグーで背中を殴られたと泣いておりました。上の子にも聞くと、その男児はしょっちゅうそういう事を言っているようで、上の子も前に触らせてと言われたことがあるようでした。
このことは保育園の先生や園長に話すべきなのか、また言われてしまう女の子側の対応や対策、今後どう関わればよいのか、どんなことでもいいのでお答え頂けたらと思います。
そーゆうのは年中年長になればよくある事なのか、男の子を育てたことがない私にはわかりません。
該当園児の親や保育園の先生に話したところで、例えば話し合いが設けられても、結局は親がその子に今後は言わせないよう気をつけてさせますとなっても私は意味がないような気がしております。なぜそんな発言をしてしまうのか、性に興味関心があるなら、それを家庭で対処してもらうなど、ただ言わせないなどの対応ではない回答も頂けたらと思います。

コメント

ポコ田ペペ子

保育園に言うべきです!
そして自宅でもプライベートゾーンは見せない触らせない!って話をしっかりしてハッキリ教えてあげないといけないと思います!
何かあってからでは嫌すぎます💦
うちは性教育の絵本でプライベートゾーン教えましたよ💦

はじめてのママリ🔰

たとえ家族であっても下着で隠れる場所は触らせてはいけないと教育されます。
よくあることと軽視してはいけない問題だと個人的に思います。
小学生の男の子を育ててますがしっかり園やご両親が躾ければそんなこと言わなくなります。

はじめてのママリ🔰

絶対に先生に報告してください!該当男児の親にも必ず伝わらなければならない話だと思います💦

まだ年中さんで、なんとなく興味があって言ってるだけかもしれませんが、大人だったら逮捕される案件です💦
娘さん、きちんと断ってすごいです!引き続き、プライベートゾーンの話をして、絶対に触らせてはいけないこと、もしまた同じことがあったら、必ず先生や親に報告することを徹底したらいいと思います💡

そらママ

元保育士です。
年中クラスで似たようなことがありました。
私が保育士だった場合の意見としては、言っていただいたほうがその点に注意して子どもたちの様子も見ていけますし、年齢に合った性教育(大切な部分は触らせない、触らないなどということ)を考えて保育に取り入れるきっかけになります。

性別関わらず、いろんな経験から子どもによっては悪気なく興味を持ってもおかしくない時期でもあり、その時にきちんと伝える事が大切かなと個人的には考えます。

お相手の方との話し合いまでは必要なさそうであればその旨園に伝えていただき、お子さんの様子をしばらく注意して見ていただきたい事を伝えられたら良いかなと思いますが、そこはそれぞれのご家庭の意向によりけりだと思います。

お子さんに対しては、きちんと断れた事は正しかった事、もし同じことが起こったり困ったことがあれば保育士にも言っていい事を伝えていただくと良いのかなと思います。

みいちさんのお話を受けることで、保育園では園内での対応や男の子とそのご家庭への対応を考えていただけるのではと思います。

長くなりすみません💦
似た経験があったことと、デリケートな問題でもあるので、私の考えられる範囲で1つの意見として受け止めていただけたら幸いです。

メル

幼稚園で働いています。
そのことは、先生に伝えた方がいいと思います。
そして、お子さんはしっかり嫌だと言えてるのは本当に良かったと思いますし、できれば、そのときすぐに先生にそう言われたことを伝えられたらもっと良いかなと思います!!

性的興味があることは、幼稚園男児でよくあることではありません。
10年以上働いていますが、今までそういった子に出会ったことはごくわずかです。
あるとしても、トイレを覗くとかでした(性的関心というより、嫌がることが面白くてやってしまってる感じ)

言わせないと言うよりも、なんでその行為(お股を触る)ことがいけないのか、善悪をきっちり教えることが大切ですし、それは、家庭でも園でも両方で伝えていくべきことだと思います。

みいち

みなさま、たくさんの回答ありがとうございました。
主人や私の母などにも相談し、やはり保育園に報告した方がいいとの判断をしました。
今後のためにも先生方にはその問題児童に配慮した対策をとってもらいたいと思っております。
ありがとうございました。、