※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
妊娠・出産

妊婦26週で頸管長が短いです。1人目は20mmで切迫早産で長期入院。同じ経験の方と話したいです。

妊婦26週なのですが、頸管長が28.8mmと短いです。
1人目の時は26週で頸管長が20mmで切迫早産で長期入院していました。。
また入院生活になりそうで怖いです。同じ感じの方がいたら色々お話ししたいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

26wで36mm、27w22mm入院したほうがいいと言われましたが
上の子問題があり1日だけ帰してもらい翌日頸管長測ると29mm入院を免れ
28w25mm、29w30mmでした!

毎週測りにいっては先生にも警戒されてますがなんとか今の所お薬と漢方だけで防げてます😭
30mmあってやっと普通の2週間検診になりました。

私も2人目の時2ヶ月切迫早産で入院してるのですが
本当に怖いですよね、お気持ち分かります💦

  • ☆

    コメントありがとうございます!
    頸管長測る時ドキドキしますよね。。
    私も薬と漢方を飲んでるのですが、短くなったり伸びたりの繰り返しで、、

    入院生活は本当に精神的にもきついですよね。。。
    私はすごく心配性なので色々調べちゃったりしてストレスがやばいです、、、

    • 3月24日
ぱくぱく

21wから今も27〜32mmomoを、行き来してます🥹
私は割と気にせず生活するタイプなので 普段通り過ごしています!
薬飲んでいるからか、これ以上は短くなってないです🥰

  • ☆

    コメントありがとうございます!
    気にしすぎてもよくないですもんね!
    私はすごく気にしすぎてしまうタイプですぐお腹が張ったりします。。
    つぶたんさんはお腹の張りなどありますかー??

    • 3月24日
  • ぱくぱく

    ぱくぱく

    1人目の時も25mmくらいまでにはなりましたが、入院せず 予定日も超えて生まれてきたので 体質なのかな?って思っています😣☁️
    寝てても 座ってても 立ってても張ります!
    自宅保育で子供の相手もしてますし夜勤の仕事もしていて💦
    入院はコロナ禍で面会もできないし 終わりも見えないですし、避けたいですね😭

    • 3月24日
  • ☆

    26週の頃はどのくらいでしたかー??
    色々と聞いてしまいすみません。。
    予定日を超えたのですね!
    すごいですね!
    やはりお腹はめっちゃ張りますよね。。
    上の子いるとなかなか難しいですよね、、入院生活は本当に精神的にやられるのできついですよね。。。

    • 3月24日
ママリ

初期からずっと40mmだったのに、こないだの検診で24mmって言われました🥹本当は入院しなきゃだと思うんですけど、予防マクドナルドのおかげで糸はしっかりしているらしく無理しすぎないでと言われたくらいです…

正直上の子がいるから自宅にいたいだけで1人目だったら入院でいいな〜と思ってしまう派です😂自宅にいるとこの張りは大丈夫!?とかいろいろ考えてしまって余計に病みます😂

  • ☆

    コメントありがとうございます!
    マクドナルド手術したのですね!
    私も16週くらいからその話は出ていたのですが、出血したり炎症反応があったりとなかなかできず、あとは私の精神的に手術せずこのまま様子見の方がいんじゃないかという話になり手術はしませんでした。。。

    自宅にいると色々と考えてしまいますよね。。。
    ネットで色々と調べちゃったりして怖いことしか書いてなくて毎日ドキドキしています。。。

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    お話出ていたんですね!リスクあるって言いますもんね😂

    そうなんです。
    上の子を見ながらなので寝転がっている罪悪感しかなくて…あとあと後悔しないようにとりあえず安静にするしかないんですけどね🥲入院になると余計に病むから嫌な感じですか?🥹

    • 3月24日
  • ☆

    リスクもあってすごく悩みました。。。

    抱っこもできないですし、本当に上の子には我慢ばかりさせてしまってて、ごめんね。という気持ちばかりです。。。
    常に布団で横になってます。。
    前回は2ヶ月半入院して本当に精神的にやられて髪の毛をめっちゃ抜いたりしちゃってて、今回も切迫流産で1ヶ月くらい入院しててその時も毎日のように泣いてました。。。
    ストレスもよくないって言いますよね。。

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    すごい分かります🥲布団で横になっているんですね。私はまだ慣れていなくてうろうろしてしまうのですが、ぐっとこらえて横になるべきですよね。尊敬します。
    たしかに2ヶ月半慣れないところで何もすることなく不安ばっかりで病みますよね🥲すでに入院されていたんですね。それならもう戻りたくない気持ちになりますよね🥲少しでも子宮頸管が保たれていたり長く?なったりすればメンタルもちょっとは良くなるんですけどね🥲

    • 3月24日
  • ☆

    たまに気分転換で外食をしたりします。。
    でもまた短くなったらどうしよとかばっかり考えてしまいます。。
    布団でずっと横になっているのも辛いですよね。。。

    入院生活は本当に辛いです。。。
    ママリさんは今頸管長どのくらいなのですかー??

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    外食も歩き回るわけじゃないし車で行って座って食べて帰るだけですもんね!

    今24mmです🥲突然短くなってしまって後々後悔しないように安静にした方がいいかなと思いつつ、手術してるから少しくらい糸が頑張ってくれるかなとも思いつつ🥲

    • 3月24日
  • ☆

    でも座ってるのもよくないって言いますよね。。重力?がかかってしまって、、

    そうなのですね。。
    急に短くなると本当に心配になりますよね。。。
    私も40mmあったのに急に短くなって28mmになってるので毎日不安しかないです。。
    手術してるのであれば少しは安心しますね!

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    座るより寝転ぶですもんね!
    我慢出来るならもう少し我慢した方がいいんですかね!

    えーもう同じすぎて😂意図が頑張ってくれているので信じているのですが、それでも裂けたり破水したりっていうのは全然あるみたいなので😂とりあえず30wは超えたいですよね🥲

    • 3月25日
  • ☆

    私もなるべく寝転ぶようにはしてるのですが、上の子がいるとなかなか難しいですよね。。。

    同じような感じで共感できて気持ち的に少し楽になります。。ありがとうございます。。。
    そーなのですね。。。
    まだまだまだお腹にいてほしいですよね。。。

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

1人目31wの時に1.7cmで1ヶ月ちょっと入院してました💦

2人目は25wに3.5cmあったのが、27wには1.7cmになってしまい自宅安静してます😱💦
毎週子宮頸管計りに行くのですが、入院にならないかドキドキです💦

  • ☆

    頸管長測る時ドキドキしますよね。。
    急に短くなったり伸びたりして毎回本当に怖いです。。。

    私は20mmきったら入院になると言われてて今28.8mmなのでどきどきしています。。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に心臓に良くないですよね💦
    しかも入院になったら上の子に会えないので、何としてでも回避したくて💦

    20mmになったら入院なんですね😱
    上の子いるとどうしてもお世話でバタバタしてしまいますよね💦
    26週あたりから結構お腹張りやすくなりました😵

    • 3月24日
  • ☆

    上の子に会えないの本当に辛いですよね。。

    はじめてのママリ🔰さんは何ミリになったら入院って言われましたかー??
    私もめっちゃお腹はります。。。
    張る度にドキドキします。。。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は1.4cmになったら入院って言われてます!
    あと3mmです……😱

    ただ家事するだけで張りますよね💦
    もう旦那に頼りまくってます💦

    • 3月24日
  • ☆

    そうなのですね。。。
    入院は嫌ですよね。。
    頸管長測る時本当にドキドキしますよね。。

    めっちゃ張ります。。
    おしっこ行きたい時もめっちゃ張ります。。
    私も旦那にできるかぎりやってもらっています。。。

    • 3月24日
あかり

1人目26週25ミリ入院、36週点滴抜いて当日夜に破水、翌朝出産

2人目20週30ミリ自宅安静、27週20ミリ入院(お願いすれば帰れたと思います)、現在入院中です。

  • ☆

    コメントありがとうございます!
    現在入院中なのですね。。
    点滴生活本当にきついですよね。。
    私も1人目の時、26週で20ミリで長期入院しました。。36週で点滴を減らしててって退院して3日後くらい37週1日で出産しました。

    • 3月24日