![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの授乳がうまくいかず、母乳が飲めていない状況です。赤ちゃんの口の状態が原因で、母乳を吸うことが難しいようです。今後、赤ちゃんが吸えるようになる可能性はありますか?
授乳がうまくいきません💦
自分のおっぱいの状態は良いのに、赤ちゃんの飲み方がうまくいかずミルク寄りの完ミです。現在桶谷式を通いながらで生後2週間経ちました😓
赤ちゃんの舌の巻き込みが弱い、浅のみ、口が小さい等いろいろな状態が重なっておっぱいを口に咥えてもうまく吸えずいまだに母乳は飲めていません。
搾乳してあげています💦
頻回授乳もしていますが、キツくてさぼる時もあります(>_<)
哺乳瓶は、母乳相談室を使用しております。哺乳瓶の乳首は吸えています。
このままおっぱいを吸えず終わってしまうのか、今後成長するにあたって吸えるようになるのでしょうか?😭
- ママリ(1歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
吸う力が付いてくると吸えるようになりますよ✨
保護器使ってますか??
まだまだ3ヶ月くらいまで保護器使ってる知り合いも居ましたよ☺️私も1か月になる直前まで保護器使ってて、洗うの面倒だしはやく直接吸ってー!って念じながらいきなり無しでやってみたら吸ってくれました😂
ママリ
そうなんですね!!!😌
吸えるようになりますかね😭
保護器は、ピジョンとメデラを購入して使用してみたのですがハムハム、カミカミして飲めていませんでした💦💦
ママリ
そうなんですか😭搾乳大変ですよね😭わたしも面倒な時ミルクあげてました😆
ママリ
ミルク様様です😂そのうち吸ってくれるだろうと気長に待ちたいと思います😂