
ハウスメーカーで家建てますが、洗面台を各階に一台にするとめちゃめち…
ハウスメーカーで家建てますが、洗面台を各階に一台にするとめちゃめちゃ高くて、一台は自分達で買って取り付けだけお願いしたかったのに、それはできないと言われました、、それが普通ですか??
補償できないからだとは思いますが、後で取り付け連絡れるような処理をしてもらい、別業者に頼むのもありでしょうか、、、
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)

マミムメメント
ようは施主支給ですよね?
水道使えるようにだけしてもらって後で自分たちで用意して買ったところの業者に付けてもらうのは大丈夫かと…。ハウスメーカーが付けるのはサービスになってしまうのでやってくれる人もいれば嫌がる人もいます😅
なんでできないのかは理由聞きましたか?
市の水道のメーターの基準?とか色々あって面倒くさいっちゃ面倒くさいみたいですよ🫠💦

ママリ🔰
建て替えての二世帯住宅になるんですが、前の家で割と新しくしたばかりの洗面台を解体されるのは勿体なかったので、新築に持っていけないか?(持っていけばハウスメーカーの洗面台つけなくていい=減額かな?って勝手に思って)聞いたら、
取り付けは出来るけど、保証もない上に、メーカー外なので、逆に割高になりますと言われ諦めました。
一度理由を聞くと納得出来ると思います😣

a.r
水回りの施主支給できないと言われること結構あると思います!

ママリ
我が家、1階はガッツリ既製品の1500サイズの洗面台ですが、2階は階段上がった広めのホールの角に洗面ボールと照明だけ作ってもらいました。
洗顔と歯磨きはできます。
壁は補強しておいてもらって後から棚をつけたり鏡をつけたりしています。
20万ぐらいで作れましたよ。
既製品の洗面台の方が安いように思いますが、メーカーによっては簡単な造作の方が安いかもしれないです。
コメント