※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カーディガン
妊活

友達の妊娠報告で焦りと悲しみを感じています。自分たちのタイミングを大切にし、どう頑張ればいいか考えています。感情の波に乗り越えるのは大変です。

友達の妊娠報告に素直に喜べなかった自分に悲しくなりました。つい最近私がその友達になかなか妊活してても授からないで疲れたーとこぼしてたところでした。嬉しそうに報告してくれて、下の子が同級生だったのでまた同級生だったらいいねと言ってたところだったので、なぜか先越された感がでてしまって、、そんなの関係ないのに焦りと悲しみが襲ってきてます。旦那にもこの気持ちをぶつけました。俺たちは俺たちのタイミングがあるし、頑張ろう!と励ましてくれました。そうだなーと思いながらも頭の隅にはモヤモヤが残っていて、、乗り越えたいけど頑張るのってどうしたらいいんだろうと思ってます。きついなー。結局、妊活も妊娠も出産も女性にたくさんの感情で生きて行かないといけないんだなー。これからも何回妊活してもこの感情が出てくると思うとつらいです

コメント

えむ

とっっても気持ち分かります!私も第一子を授かるのに妊活苦痛でした😭毎月生理が来るたびに落ち込んで、周りは欲しいと思ってすぐ出来たパターンが多くて、焦る気持ちもありました💦

妊娠したらしたで、次は希望の性別通りだったかとか、周りからも性別のこと言われたり色々生きにくい世の中ですよね😰

リラックスして、力を抜いて旦那さんと仲良しを楽しんでみてください😮‍💨💗赤ちゃんきっと見てますよ🕊!

  • カーディガン

    カーディガン

    ありがとうございます😭😭
    救いのお言葉がたくさんで涙が出ます😭😭😭

    • 3月24日
きなこ

何年妊活したとか、子供の性別だとか、下から産んだとか帝王切開だったかとか、母乳だとかミルクだとか、、、妊活妊娠出産だけでも他人と比べて落ち込む項目って多いですよね!産まれてからも他人と比べて悩むこと落ち込むことって多いし、年取っておばあちゃんになってからも◯◯に孫が産まれた〜とかの孫マウントで悩むこともあるそうですよ🤣
上見たらキリないし、他人に勝ったからって意味ないし、◯◯より先に妊娠したから必ず幸せかと言われると違うし、、、本当他人と比べて落ち込む必要ないって頭では分かってるのに、難しいですよね!

私も1人目2人目顕微なので、他人と比べてもなんの意味もないって頭ではわかってるのに、比べて無駄に落ち込んでました!

自分の人生は自分のモノなので、お互い自分軸で自分の大切な人のために生きていきましょうね🥰

  • ママリ

    ママリ


    いい事言う👏

    • 3月24日
  • カーディガン

    カーディガン

    ありがとうございます😭😭

    • 3月24日
メメ

私も妊活中で、去年から稽留流産、化学流産と続いていて上手くいかずそれを友達に電話で話した後に妊娠してると言われてタイミング考えて?と思いました🤣💭
でも妊娠自体はおめでたいことなのでおめでとうって気持ちでしたが、その後に産むか迷ってた〜病院一回しか行ってない〜(その時10w超えてました)て言われた時はなんなこいつってなりましたね😂
こうも人の気持ちを考えれない奴がいるのかとビックリです👀

望まない人のところには来てくれるんだなあ、そういう人に限ってポンポン何事もなく産めるんだとブラックな感情が出て来ちゃいました🥲

カーディガンさんとは少し状況違いますが、モヤモヤしちゃう気持ち分かります。
妊活は辛いですしでも子供は欲しいですよね。
前向きに頑張ればいつかまた来てくれると信じています😳
お互いゆっくり頑張りましょう💪🔥‪🫶🏻💞‬

  • カーディガン

    カーディガン

    もうホントに共感できる人がいることに心救われています😭😭コメントありがとうございます😭
    辛かったですよね、、無理しないように頑張りましょう💪

    • 3月24日
ママリ

とっっってもわかります。
わかりすぎて泣きそうになりました。
喜べない所か心の中で酷い事思ってしまい、そんな自分が嫌になり…自己嫌悪におちいります。

旦那に言っても人は人だよ!と励ましてくれて優しいのですが、
きっとこの気持ちはわからないよな。と、孤独感まで生まれます。
きなこもちさんが仰る通り、
妊娠しても産まれても、おばあちゃんになっても、その時その時でまた、人と比べて落ち込んだりマウントで悩むんだろな。と思うと、『自分軸』で物事考えれるようにならなきゃ!
と、思いました。←これが難しい😭

  • カーディガン

    カーディガン

    ほんとそれです!😭みなさんの体験談や思いを胸に思いながら自分軸を大切に、今目の前にある息子や家族を大切に頑張ります!😭😭❤️‍🔥

    • 3月24日