![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休補充の未経験者に出産祝い金が未払い。年度内に支払いたいが、本人に確認しにくい。適切な対応方法を教えてください。
事務職(職場でひとり)です。
育休の補充に入ってくれた方はまったくの未経験の方なのでいろいろと分かっていないことが多く大変だと思います💦
産後3週間になりますが出産祝い金をまだ頂いていません。毎月積立ての職員会計から支払うことになっています。
年度末で会計を締めて清算事務があるので大丈夫かなー?とソワソワしています。
本人に確認してみてもいいと思いますか?
自分が頂くお祝い金なので言いにくいんですが😅
でも年度内に済まさないと、職員への余剰金の返金なども絡むので面倒なことになりますし、、
お祝い金にがっついてるって思われますかね。。笑
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
言えないです😂💦
![YU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YU
私なら絶対言います笑
お金のことなら特にダラダラしたりするのは嫌なので😅
![柚希](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柚希
言いにくいお気持ち分かりますが
そこまで気にしなくて大丈夫だと思います!
後で面倒な事になると分かってらっしゃるのなら、尚更このタイミングで伝えた方が良いかと思います
(◍•ᴗ•◍)
![rimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rimama
経理だったので、年度末超えるとめんどくさいのとてもわかりますので、年度内に行ってもらえたらありとうございます😭✨と助かると思います☺️❤︎
後からの処理はとてもめんどくさいですよね😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
連絡しました!
ちょうど今日締める予定だったみたいでよかったです😊
コメントありがとうございました!
コメント