※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

育休手当についての相談です。妊娠後、職場復帰をやめて育休のまま過ごすことは可能でしょうか?手当はもらえますか?特殊事例で、詳しい方のアドバイスを求めています。

育休手当について

2022年2月に出産し、職場は3年育休取れるので3年で申請しました。
2023年2月入園の保育園は落ち、育休延長しました。4月入園の保育園は合格したので職場と相談し、5/8復帰予定です。

まだわかりませんが仮に、4月半ばに妊娠発覚した場合、職場復帰をやめて育休のまま過ごすことは可能でしょうか?手当はもらえますか?

4月に保育園受かった書類は特に職場に提出していないため、連絡していなければハローワークも知らないとは思うのですが、グレーですかね🥲?

特殊事例すぎて検索かけても上手くヒットせず、同じようなのことがあった方やハローワーク、育休手当に詳しい方おられましたら教えてください🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

育休のまま過ごせるかは会社次第です。おそらく無理だとは思いますが。

給付金は4月入園が決まってるなら復帰日以降はもらえないです🙆‍♀️

できたとしても1歳半の前々日分で打ち切りになるかと思います🙋‍♀️
私の住むところだと育休中に預けながら延長した分の給付金を貰うことは可能ですが、一歳半以降はもらえないです。

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます!そうなった場合は職場と相談します。

    貰える可能性があるとしても1歳半かもしれないのですね、またそこも職場とハローワークに聞いてみたいと思います🥲

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし、保育園キャンセルしても減点にならないならキャンセルするのもアリだとは思います。そうすると一歳半でまた不承諾を貰えば、2歳の前々日まで延長は可能です。

    そうすれば、お子さん2歳の頃には産休もしくは第二子さんの育休で繋げられるのではないでしょうか🙆‍♀️

    あくまで育休として保育園入園できないためにもらえる給付金なので、保育園決まっていて仕事復帰するならそこで終わりにするよ〜って感じです。
    あとは自治体によって入園後に復職証明が必要だったり、会社で手続きが必要だったりがあると厄介ですね🥲

    • 3月24日
  • ママ

    ママ


    諸々各所が許してくれたら延長できるかもしれないですね🥲

    役所に対する書類は5/8復帰後に提出予定なので次の生理までそわそわしておきます😭1番厄介な時期にほんとにもう😭

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の就業規則
    自治体のしばり
    がメインですかね🤔
    育児休業給付金は保育園が決まらなければ延長はできるので、ママさんの場合だと最悪休職でつなげるか、有給消化するかですかね😌

    提出必要なんですね💦

    • 3月24日
  • ママ

    ママ


    妊娠した場合は役所に保育園4月で辞めて育休延長しても大丈夫か、ペナルティについて確認してから職場に相談したいと思います🥲

    色々と教えてくださりありがとうございました🥲

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園しちゃったらアウトですよ🥲2月2日以降のお誕生日なら次は8月入園の不承諾を提出することになります。

    今必要なのは、保育園入園辞退です!!
    なので、言葉悪いですが駆け引きです。妊娠できるかできないか、、、
    妊娠できたら産休まで第一子さんの育児休業給付金をもらう、できなければ2歳以降は給付金なしで自宅保育、もしくは保育園に入れるナドナドです。

    • 3月24日
  • ママ

    ママ

    入園したらアウトなんですね!職場復帰していなくてもアウトってことですよね、そこ理解してなかったです😭妊娠の可能性はおそらく7割くらいで、今の時点で保育園辞退して職場に謝ってっていうのは厳しいのでもうこのまま流れに任せるしかないですね、、、😭

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    一歳半の前々日分までは大丈夫ですが、それ以降はムリです。

    なので5月で仕事復帰して完全月を満たさないように働くか、産休まで休職するかの2択になるかと思います🙋‍♀️
    それか何も気にせずガッツリ働くか。

    • 3月24日
  • ママ

    ママ

    なるほど、、本当に詳しく丁寧に教えて頂いてありがとうございます😭

    完全月を満たさないように働く、または休職すれば第二子の産休育休は第一子と同額ということでしょうか?

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産手当金の日額は同額です。

    育児休業給付金は第一子さんの産休入日が会社の締め日に対して完全月を満たしていたら減ります!!

    • 3月24日
  • ママ

    ママ

    育休手当は減額の可能性ありですね!どのくらい減るのか、完全月について調べてみます🙇‍♂️
    4月の初めに婦人科行く予定があるのでそこで子宮内も見てもらいます🥲

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、、、
    多少は減ってしまいますが、これ以上減らないように調整ってのはできます☺️

    無事妊娠できるといいですね!

    • 3月24日
  • ママ

    ママ

    たくさん回答ありがとうございます😭どちらにせよ安堵するかと、、😭笑 頑張ります😭

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

保育園とハロワは連動してないので、職場がそれを認めてくれるなら問題ないと思いますよ😃

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます!そうなった場合は職場と相談します😌

    • 3月24日
さちこ

わたしは5月に復帰して2ヶ月でまた産休入ります!
上の子を保育園に入れたいか、産休育休で退園にならないか、保育園辞退して今後のペナルティないか、によるのではないでしょうか?😊
うちの市はペナルティで次回はまず入れないと言われました💦
すでに職場に復帰で話をしているのであれば、育休延長は難しそうですよね…
休職扱いにしてくれるケースもあるみたいですが!

  • ママ

    ママ

    私の場合、6ヶ月くらいあるのでかなり次の手当が減ってしまうんですよね🥺

    ペナルティはあるそうなのですが、また詳しく役所でも聞いてみたいと思います!復帰する予定で部署も決めてるのにこんな直前に言われたら職場も困りますよね😭半年しか働けないし妊婦だけどいいのか含めて、妊娠していた場合は早めに話し合いたいと思います🥲

    • 3月24日