※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ🕊️
家族・旦那

義母とのゴールデンウィークについて。前提として、、、・車は祖母のもの…

義母とのゴールデンウィークについて。

前提として、、、
・車は祖母のもの
・現在祖母の家に住まわせてもらってる
・その祖母の家から片道5.6時間のところに旦那の実家

ゴールデンウィーク(29.30.1.2.3)に義母の家に行くことになったのですがもー行きたくない。行くって考えるとほんとにストレス。
というのも元々私と義母は年が離れすぎていて考えもスタンスも違うし何より話も合わないから苦手でした。
いわゆる昔の人って感じで私の苦手なタイプ。
ただでさえ産後2ヶ月ちょっと。

それに産後1ヶ月なる前にも家に来て家で焼肉までされてそれもムカついてたのにその時にあ、ホテル取っておいたから(これはこの時はありがとうございますでした)とかお宮参りやるから(お宮参りはこっちでやるので大丈夫ですよ!って言ってました)とか私(義母)の実家にも行くからねとか全て相談無しに予定決められてては??ってなりました。けどこの時はまだまぁ楽しみなんだろう。ホテルもとってもらうし。って感じでまぁいいかって感じだったんですけど、、、

今日旦那が28.29.30で祖母が実家に帰るんだよねって言われてたらしくて(これは忘れてた旦那が100悪い)義母の実家へは祖母の車で行く予定だったのでは!?!?って私聞いてないよ!ってなって急いで義母に電話して1.2.3だけでもいいか聞いたらいや無理やしホテルももうキャンセル出来んし違う日も取れんよ。それにこっちが先に予定決めてたでしょ?と言われました。
こっちからすれば祖母は仕事していてその日しか休みが取れず義母は仕事もしてないからいつでもいいだろって感じだしホテルも勝手に予約したんだろーがって感じです。
それに祖母の車だから私たちは祖母の予定を優先させるのが当たり前だと思ってます。

もちろんレンタカーや私たちで違うホテルを取るでも全然いいんです。けどそんな言い方されたら尚更行きたくもないしそもそも産後2ヶ月でなんで片道5.6時間もかかるとこに行かなきゃ行けんのやってなんです。

長くなってすみません。
私が義母を嫌ってるから全てが嫌になってるんでしょうか。

コメント

向日葵

じゃあ残念だけど?行くの辞めるしかないですよね😊
祖母の車なんで持ち主の予定優先が前提ですし、別の日ホテル取れないって言うし、行く手段ないですもん😊
残念ですけど今回は予定合わないんですね😞赤ちゃん連れで6時間も車に乗るのって大変だな〜って思ってはいたんですよねー!とかサラッと言っちゃいたいです😞

  • 年子ママ🕊️

    年子ママ🕊️

    ですよね!
    そもそも片道5.6時間で生後2ヶ月の赤ちゃん連れていくってしんどすぎます。

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

いやいや。産後2ヶ月でそれはしんどいです。お疲れ様です。
義母と歳が離れてるのは当たり前なので、歳の差ってより根本的に性格が無理なんだと思います。多分同級生でこの手の人は質問者様は苦手だと思いますよ。私もこのタイプの人は無理です。

そんなに連れ出したいなら義母さんが迎えに来てくれればいいのにって感じですね。
とりあえず旦那さんが忘れとたことなので、旦那さんと義母さんで話をつけてもらったらどうですか?
全部質問者様に委ねられてる感じがします。それって辛いと思います。この状況だったら私の場合、義理の親のことは実の子であるあなたがなんとか話しつけてね。夫に言います。

  • 年子ママ🕊️

    年子ママ🕊️

    あ、電話したのは旦那なんですけど旦那はもーどーにかしてでも行くつもりらしくて私が義母にムカついてること言ってもかぁちゃんも悪気は無いと思うしそんなこと言わんで行こ?って。
    もー親子共々うざいです。

    • 3月24日
たぁこ

いやいや、旦那は何をやっているんだい?
産後すぐの嫁さんが困ってるのに矢面に立たないでなに呑気に主様のお祖母さんの車目当てにしてんだよー。
っと説教かましたいところです🤣

産後2ヶ月なんてまだまだ本調子ではないですし、赤子連れて長距離なんて本当に大変ですよ💦
絶対にキャンセルするべきです😤

  • 年子ママ🕊️

    年子ママ🕊️

    ですよね。
    正直今日までも行きたくないのはありましたけど旦那にとったら3年ぶりの帰省だったからまぁしゃーないかって思ってました。
    けどもー決めました。意地でも行きません。

    • 3月24日
  • たぁこ

    たぁこ


    3年ぶりなら、旦那さんだけ帰って貰いましょう🤣

    • 3月24日