※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

息子にピアノを習わせたいが、教室や家にピアノが必要か知りたいです。楽しく学べる教室はありますか。

息子に将来ピアノを習わせてみたいな〜とぼんやり考えています。
私も夫も全く弾けないし、界隈に全く詳しくありません。
「家で練習した成果を先生にご指導してもらうのがレッスン!家で弾かないと意味ない!」という話を聞き、なるほどと思いました。
楽しく弾ける程度に習える教室もあるのでしょうか?
また、家にもピアノが必要になりますか?

未経験でよくわからないのですが、自分が習いたかったなあと今でも思っているので、選択肢として知りたいです。
詳しい方、よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ピアノはないと難しいかなぁと思います!レッスンは30分で限られているので、ある程度まで練習して、先生の前で弾いて指導してもらい、合格したら次の曲、という感じでした☺️1週間に1度30分程度では、成長がなかなか見られないかもなぁと、思います💦

ゆめ

お姉ちゃんピアノしてます!
お姉ちゃんは自分からしたいと言って習い始めました。私も男の子のピアノがかっこよくて弟くんにも進めましたが断固拒否でした😮‍💨😮‍💨

ピアノ教室にもよりますがレッスンが30分の月4回で5000円なのでなるべく家で練習させます😭😭
私はピアノありますがママ友はキーボードで練習してると言ってたので安いのでも全然いいと思います!

はじめてのママリ🔰

個人でしか習ったことありませんが
週に一回のレッスン、
クリスマスパーティーなどあり、
発表会は年に一回、
技能検定は自由参加でしたが、ありました😊
それくらいで楽しく習える程度でしたよ😊

自宅にピアノは必ず必要かと思います🥲
練習あっての習い事だと思います!

ママリ

ピアノ習ってました!
つ、家にありました☺️

  • ママリ

    ママリ

    間違えました💦
    つ、は誤字ですすみません😂
    私は毎日ピアノ触ってたので、家になくてピアノ習うのがあんまり想像出来ないです💦
    欲しくなっちゃうと思います!

    • 12時間前
ママリ

うちの年少の子は私が本当に簡単な楽譜を買って(保育士なので練習のために)電子ピアノ(旦那が持ってた何年も前のもの)に楽譜を置いて練習少ししてたら自分も真似してきます🤭
幼稚園鍵盤ハーモニカ触ったから「ドレミファソラシド」は言えて弾けてました。

私も弾けないので練習してたら子供も興味持つかなと思ってます(笑)

星

キーボードなりないと厳しいかなと
やはり毎日指うごさないとうまくはならないです。
うちは今はキーボードですが
子どもが小学校になってもしっかりやるならピアノ買う予定です

はじめてのママリ🔰

たくさんの方に回答いただき助かります!
まとめての返信で申し訳ありません🙇‍♀️

やっぱりレッスン外の時間が大切で、家にもピアノが必要ですね!
自分もスポーツと書道を続けてたので、楽しくやるためには努力しないといけないことはよくわかります。
特にピアノはレッスンの時間自体も短いし、楽しむためにも家でピアノに触れる時間が大切なんだなあと感じました!
ピアノなど音楽の選択肢も広げてあげたいなあという気持ちはあるので、息子に物心がついたときに改めて考えたいと思います。
とても参考になりました!ありがとうございます😊

ままり

私の友達の娘ちゃんは自宅では全く練習せずにレッスン通い続けて4年経ちます🤣
正直に言うと4年やってるとは思えないくらい下手です。
家で練習しないとこんなに上達しないんだなと驚きました。
でも先生が好きでレッスンは楽しいからこれからも通うみたいです✨
そういうのを許してくれる教室は実際にあるのでぜひ見つけてみてください☺️
ただ先生はもちろんプロの指導者なので基本的にはきちんと指導したいはずです。
だから習う前に自宅で練習する気はない旨や、ただレッスン中に音楽を楽しむだけで充分だとしっかり伝えておいた方がいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    息子の意志を尊重しつつ、いずれ教室の体験などにも行ってみようと思います!
    雰囲気も色々ですよね☺️
    必要ならピアノの購入も視野に入れて、少しずつ資金も貯めたいなと思っています。
    参考になりました🙇‍♀️

    • 11時間前