※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(`ー´ゞ-☆
妊娠・出産

35週前後の胎児の心拍はどの辺りで聞こえることが多いでしょうか?後期にエンジェルサウンズを使った経験がある方いますか?

後期にエンジェルサウンズを使ったことがある方いますか?

現在逆子(橫位)で、このままいくと38週で帝王切開です!
今の病院はトーラック出来るから選んだので、できれば下から産みたい😭💦

先週金曜日の検診で橫位(左下に頭)と言われてからエンジェルサウンズをやっているのですが、心拍がへその横だったり斜め下だったり…
今日はへその右横から若干下でした。

35週前後の心拍はどの辺りで聞こえることが多いのでしょうか??

コメント

みみぽんず

末っ子の時に後期もよく使ってました😊
私は左の下の方、お臍よりもだいぶ下でした🤔

  • (`ー´ゞ-☆

    (`ー´ゞ-☆

    お臍よりだいぶ下ですか!よく下の方って聞きます。
    やっぱり横じゃ際どいとこですかね😂
    しゃっくりは上の方でしたか??

    • 3月24日
  • みみぽんず

    みみぽんず

    しゃっくりも左下の方だったと思います🤔

    横でも完全に逆子ちゃんってことではなさそうだから、まだ大丈夫なのかな?と素人ながら思います😌
    だいぶ暖かくなってきましたが、毛糸のパンツなどで温かくして過ごしてくださいね✨

    1人目は横位が長かったのですが、2人目3人目はずーっと毛糸のパンツ履いて冷えないようにしてました✨たまたまかもしれませんが、逆子や横位にならずずっと頭を下にしていました🙌

    • 3月24日
  • (`ー´ゞ-☆

    (`ー´ゞ-☆

    3人目で今さら温める大切さに気づきました😂一番寒かった時期は何も対策せず過ごしてしまったので、そのツケが回ってきたと感じてます泣
    今さら感もありますが、下っ腹?を温めてみますー!!!

    今日は心拍もわりと下の方で聞こえたので、期待して次の検診待ちたいと思います‼️

    • 3月25日
  • みみぽんず

    みみぽんず

    寒さ対策とかも忘れがちになっちゃいますよね💦
    でも今から温めておけばきっと大丈夫🙆‍♀️❤️
    と、信じてます✨
    上のお子さんたちいてなかなかゆっくりするのも難しいかと思いますが、お身体休めながらお過ごしください❤️

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

胎動がない時があるので心配で2-3日に1回、いまだに使ってます。

私は右下に頭があって、右を向いてるのですが、だいたいお臍の右下や、下あたりで聞こえることが多いです🤔

でも動いてたりしますし、ピンポイントで当てないと聞こえないのでたまに探し当てるまでドキドキします😓

  • (`ー´ゞ-☆

    (`ー´ゞ-☆

    うちの子も胎動弱めでじっとしてないと分からないときがあります!
    右下に頭で右向きってことは外向き(?)にいる感じですかね?!
    しゃっくりはどの辺りでしょうか???

    分かりますー😭
    臍帯音しか見つからないとかだとどうなっちゃったかドキドキします!!

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、外向いてますね!ずっと外向いてるみたいです。

    しゃっくりも、臍の周辺やちょっと右あたりでいつもポコポコ してます!

    ですよね😱エンジェルサウンズが心の安心を保ってます。

    • 3月24日
  • (`ー´ゞ-☆

    (`ー´ゞ-☆

    今日はしゃっくりすらよく分からずでした😰
    無事に健康で産まれてくれるか本当に不安になりますね!胎動でいててって人が羨ましくなります。。

    心拍も昨日より少し下気味になりました!
    火曜日検診なので期待して待ちたいと思います😊
    あと少しの妊婦生活、楽しみましょうねー!

    • 3月25日