※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーチ
家族・旦那

男性が妊娠出産産後を大変だとあまり理解してくれない時これを見せれば…

男性が妊娠出産産後を
大変だとあまり理解してくれない時
これを見せれば、これを言えば
わかってくれた!とかありますか??


うちの旦那は自分の体調すこしでも悪いと
「喉が痛いです。」とか、
「なんだか身体がだるいです」とか言ってきます。
熱測っても特にないです。
結婚してから熱出したことありません。
ワクチンの副作用以外

そこまで心配しませんが、一応
ちょこちょこ体調どうか聞くし、
休みの日なら寝かすし
お薬とか買います。

が、
私が体調悪いからって、それを伝えると
聞かないふりします。
無視です。

それなので、妊娠中の体調や
腰の痛いことを言っても無視されるのはわかってますが、
本当にムカつくのでどうにかしたいです。

つわりも私は吐いたりはせず、
ただだるくて、横になってないと辛くて
立ってることができなくて
洗濯物を干すのがとても辛いと言ったら
心配はせず。
洗濯はやらなくていいよ。やっとくから。
と、やってくれました。
優しいと、思いますが
私は「大丈夫?」くらいいって欲しかった。
休みの日、ずっと横になってて
移動の時に立ったら
「やっとたったね、ママ」と言われて
むかつきました。
子供が白玉作りたいと、言って
娘と旦那で材料買いに行って、
私は息子とお留守番。
帰ってきたら、
「作るのくらいやりなよ」って言われて。
つわり、吐かないから何も辛く見えなかったんだろう。
もともと貧血もあるから座っててもクラクラして
立ってるのは数分でも息が上がってくるくらいだったのに。
軽視されるのが本当にムカつく。

つわりも軽めだし、
出産も早いので、旦那には
他の人よりかは全然楽。
と言われました。
何を知ってそれを発言したのか。

産後は母乳が出過ぎて乳腺炎になりそうなくらい痛かったけど、それもわかってくれるはずもなく。

産後実家には帰らず、すぐに自宅で過ごすけど
たぶん辛いけど体調を崩したりしないまま
やっていけると思う。

だからこそ、なにも思わないと思う。
妊娠、出産、産後で体調を崩さず過ごすことが
1番だとは思うし、何事もなく過ごせてるのは
いいことだと思う。

けど、それだからこそ
他の人よりは楽なんだから。とか、
本当に辛いの?とか、
軽視されるのがいやだ。

つわり。いくら辛くても
吐きまくって体重激減して、
入院とかまでしないとわかってもらえない。

出産。命の危険が!!!
くらいしないとわかってもらえない。

産後も、入院とかくらいしないと
わかってもらえない。

母になってどんどん強くなって、
大変でもどうにかやっていける。
だからこそ、頑張ってること気づいてもらえないし
当たり前になる。

家事育児、褒めてもらえるのは旦那しかいない。
旦那に褒めて欲しい。
頑張ってるってわかって欲しい。

そして、今の身体の辛さを心配して欲しい。
出産の怖さや、死ぬほど痛いこと、
それを乗り越えたことを知って欲しい。
ちなみに、1人目は2時間だけ陣痛から出産
を立会した。
2人目は病院着いて1時間弱で産まれたので
娘たちを実家に連れてってる最中に生まれてしまった。
ので、立ち会いせず。
立会したから痛そうとかはわかってくれたかと思ったけど、他の人よりは短いんだから楽だったね。の一言でもうこいつはダメだと思った。
人と比べてどうとかじゃなくて、死ぬほど痛い痛みを数時間耐えたことにありがとうじゃないのか?
おまえは2秒でも死ぬぞ。

産後だって、どうにかなる。
だから、なんとも思わない。


心配して欲しい。なんて思ってはいけないんでしょうか?
頑張ってるんだから!!ってダメでしょうか?

1ヶ月に一度でいいから
「大丈夫?」と言って欲しい。
それだけでものすごく嬉しいのにな。


出産直前でナーバスになってるので
優しくないコメントは結構です。

コメント

はじめてのママリ🔰

すっごいわかります!いま6ヶ月です。上の子2人ワンオペです。帰ってきても自分の話しかしません。できてるご飯当たり前のように食べてテーブル拭かずにまた仕事始めます。ありがとう、体大丈夫?その一言でどれだけ救われるか。自己中すぎて嫌いになりそうなときがあります>_<

  • ピーチ

    ピーチ

    共感ありがとうございます😭
    嫌いになりそうとかではなくもう嫌いです。
    ガルガル期?なのか、旦那が無理すぎて優しくもないしキモいとしか思えなくて…
    優しくして欲しいって言って、思いやりたりませんでした。って言ってくれたのに翌日には無視無視無視。
    もういるだけムカつくだけです💦

    • 3月25日
deleted user

なんだか泣きそうになりました…
わたしは1人目の時つわりで吐きまくってたのに、入院までしなかったので「つわり軽い方でよかったね」と言われたのが忘れられません!昔のことなのに今でもムカつけます!
妊娠出産のことは男性には一生絶対わからないことですよね。
逆に、胎動やおっぱいの授乳まど男性は絶対に経験できないこともあるので、何に?って感じですが勝ったと思ってます!
わたしは、2人目の妊娠中にインスタで男性目線で配信してるアカウントを見ては旦那にLINEで共有してました。

  • ピーチ

    ピーチ

    ありがとうございます😭
    吐いてたのに軽い方?!?!
    私なんて一度も吐かずだったので軽いも何も「つわりなくてよかったね」と言われますね😂
    妊娠中と産後のことって一生恨みますよね。マジで妊娠体験と陣痛体験あればいいのに。
    絶対させたい。
    インスタの男性目線のやつ私も共有しました!!
    まっっったく見てくれませんでした。
    そんなやつ見てもなんとも思わないと思います。
    マジのクソ旦那なのに、俺は家事やってるんだ。的なのが本気でムカつく。
    子供もパパ好きで休日は2人を抱っこしながら買い物とかしてるのでイクメンと思ってますね。
    嫁のことは無視で。
    本当に自分のことを大切にしてもらえないと人には出来ないようで。
    100優しくしてやっと1返ってくる程度なのでやってられません。

    • 3月25日
deleted user

つわり期とかに大丈夫?と連呼されてもイライラしてたので旦那さんのその数々の発言は普通に激怒するレベルです😵‍💫😵‍💫
どんな痛みかわかる?
教えてやろっか😊って金玉大爆発させて下さい💣💥
我が家は思いやり無いことされると金玉攻撃です。

  • ピーチ

    ピーチ

    もともと激怒ができないタイプというのもそうですが、もう呆れてるのもあり、諦めてるのもあり、ため息しか出ません。
    思いやりが本当にクズほどないんです。
    思いやりを、教えてみたんですが秒で忘れ去られたようです。まじグズ

    • 3月25日
ぼっち

つわりそんなしんどくないやろ的な事最近言われたので、トイレ全開けして聞こえるようにオエオエ吐きました😅汚いですがあまりにもオエオエ言うのでやばいと感じたのか心配してくれるようになりました。出産は1人2人と微弱なのに30分程で産まれてるので他の方よりは楽だと思いますが、そー思わせてはいけない。他の妊婦さんに対しても旦那がそう言うふうに思っては行けないと思い。お腹が痛がってる時にわざとトイレに行かせず(とは言っても3分程)これが長時間続くと思えそれに骨も変形するからね。と言ってました‼︎
大変だと理解してくれないのは嫌ですよね😭

  • ピーチ

    ピーチ

    お腹痛いのにトイレ行かせないの笑っちゃいました笑
    やりたいけど笑われて終わりそう。
    オエオエアピールいいですね!
    「痛い痛い」のアピールは全然効かずに無視で。
    自分に得がないと無視なんですよね。
    私が体重増えてきたと言ったら、(筋トレやら色々好きなので)「食べなきゃいいんだよ!あと、歩く!とか〜」とペラペラと。まああんな無視してたのによう話すな。と思うくらい。
    「食べなきゃいい」と妊婦に言ってる時点でマジカス。
    「体重が9ヶ月から減り続けてるんだよね」というと無視。

    クソ頑固の人の話はほぼスルーの自分大好き義母も息子くん大好き。な旦那なので私が何しようと何を見せようと理解してもらうのは不可能ですね…

    陣痛体験を48時間やらせてみないと無理ですね。

    • 3月25日