
四歳の娘がスプーンの持ち方に悩んでいます。小さいスプーンを使っているため、持ちにくいと感じているようです。適切なサイズのスプーンに変えることを検討しています。
四歳前後のお子さん、家でのスプーンフォークはどういうものを使ってますか?
四月で四歳になる娘、箸も使うけどスプーン食べのがまだ楽みたいなんですが…最近ちょっと変な持ち方をすることが増えて💦
柄のお尻を手のひらに当てて、親指人差し指中指で真ん中あたりをつまむような形です。
鉛筆持ちに近いけど、柄を親指と人差し指の股に当てるのは持ちにくいと嫌がっていて、このままだと変な癖がつきそうで…
未だにエジソンの一歳半〜のを使ってるので、もしかして小さいのかな?違うものに変えたほうが持ちやすいかな?と思って質問しました😌
- ママリ(2歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

mmm
スプーンの持ち方、娘の保育園では、バーンと手で鉄砲を表すポーズをして、そこにスプーンやフォークを挟むって教えていました🍴
ママリ
そのやり方も教えてて、ごく短時間なら出来るんですけどうまく食べられず、
お茶を飲むとかで一度置いたスプーンをパッと掴むと質問文のような持ち方をして、持ち直させると拒否されるんです…
mmm
なるほど〜…
お茶を飲むたびに、教えるのも大変ですしね…💦💦