
年子2人育児、やばいです😭あと少しで1歳、あと少しで1ヶ月の年子を育て…
年子2人育児、やばいです😭
あと少しで1歳、あと少しで1ヶ月の年子を育ててます👶🏻
1人目と違って、上の子のご飯や遊び相手もある分、余計に寝不足なのと
2人目は3時間ピッタリで毎回泣くので、よく寝てくれた1人目より手がかかる、、🥹
3時間授乳っていつまで続けた方がいいんでしたっけ??
1ヶ月過ぎたら、泣いたらあげるって感じで大丈夫ですか?
何より、ワンオペってのが辛すぎる🥺
旦那は土日問わず仕事で、唯一休んだのは出産日と退院日のみ、それからずっとワンオペで孤独で泣きそうです😢
朝早いから、夜の授乳代わって貰えないし
そもそも母乳あげてる人は、変わって貰えなくないですか?1回母乳飛ばすと、出が悪くなるし😓
洗濯物、料理、洗い物、子どものお風呂、、、
やること多すぎる💦
下が新生児期の年子でワンオペはキツすぎる!
旦那の仕事上、育休とかないからどうしようも出来ないし、、、、
実家の両親に頼るのも、なんかストレス溜まるし
(賑やかな家族なので、寝たくても寝れない😅)
しっかり寝られるのいつかな、、、
11ヶ月差ぐらいの年子育ててるママさん
下の子が新生児とかの頃は、どんな感じでしたか?
少し楽になるのいつですか??
- 19さいのまま(生後0ヶ月, 生後11ヶ月)

ふぅさん
まる1年差の年子育てました🙆♀️
しんどいですよね!
頭狂いそうでしたもん😩
私はこのままだと子供殺しちゃう!って思って4ヶ月でギブ😵
保育園に空きがあったので2人とも入れて仕事復帰しました🥹
3時間ごとのミルクがある時はまだまだしんどかったです🍼
バタバタ終わった育児だったのでいつ頃楽になったかは覚えてないですがやっぱり3時間ごとのミルクが無くなって寝返りとか自分で時間つぶし出来るようになった頃が少しだけ楽だったかな。と思います🤔

はじめてのママリ🔰
うちは1歳2ヶ月差ですが、、。
下の子の新生児期は本当にカオスでした、、、。
授乳は1ヶ月すぎたら3時間おきじゃなくても大丈夫ですよ😁
洗濯掃除に追われ、上の子は遊びたい、嫉妬、ただでさえ赤ちゃんなのにさらに赤ちゃん返り、、、、
家の中は下の子が生後3ヶ月くらいまで荒れ果ててました、、、😭
旦那様が休めないの大変ですよね、、、。
うちは3ヶ月くらいで通して寝てくれたので、そこからは少し楽になりました!
下の子の方が手がかかるとびっくりしちゃいますよね、、、💦
性格が違うと同性でも色々違いすぎて私も今でもびっくりする事だらけです😅
私は寝不足耐えられなくて、完全ミルクにして、旦那朝早いけど、時々起きて飲ませてくれー😭😭と頼みました笑
一緒に遊んでくれて、ママの必要が最近なくなってくる時間が増えて最近はちょっぴり寂しいです。。。
それくらい今は楽です!
まだ、楽になるまではすこし時間がかかるかもしれないですが、、、無理しすぎないで身体を大切にしてくださいね!
まだ上のお子さんも1歳なので、無理して一生懸命遊んであげたり、家事頑張りすぎなくても大丈夫だと思います‼︎それよりも休める時はゆっくりしてください🥰
私は頑張りすぎて、産後3ヶ月ごろから半年ほど身体を壊したので、、、😭😭
コメント