※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どぅ
ココロ・悩み

言葉の話せない一歳児が、もし保育園で虐待など受けていたら何かサインはあるのでしょうか?😥

言葉の話せない一歳児が、もし保育園で虐待など受けていたら何かサインはあるのでしょうか?😥

コメント

るな

1歳児でもわかると思いますよ!

好きな先生とそうではない先生への態度は違いますし、ましてや虐待などしていたら泣いて訴えてくるのではないでしょうか😊

2歳児にもなれば、〇〇先生好き!とか保育園でこんなことしたよ!などお話ししてくれるようになってきます😊

3.4歳になればおそらく虐待されていたらはっきりと言葉に出来るだろうし、5歳児になれば自分だけではなくお友達が虐待されていてもしっかり伝えてくれますよ!!

娘はすごくわかりやすいタイプだったので、お迎えに行った時の目の輝きで今日が楽しかったかどうか、好きな先生だったかどうか、わかりました🥺

はじめてのママリ🔰

うちの隣が保育園なのですが、、

園庭でも
「ここ持てって何回も言ってるやろが!!」
「言う事きかんかったらここ(亀の水槽)落とすぞ!!」
などなど罵声が聞こえてきたり、

高さのある遊具で1、2歳が遊んでいていてもチョコチョコ監視員が誰もいないとか。。

メンタルに来る前のちょっとした虐待はなかなか気づけないかなーと思います😂