

あっちゃん
1歳だとあるあるですよね😢
うちも噛んだことも噛まれたことも両方あります😔💦
言葉で言えない分どうしても噛んだり叩いたりになっちゃいますよね😭
成長と共になくなります!
大丈夫ですよ🥰

ママー
子供って本当賭けですよね😩
我が家も大変なので平和そうに育児してる人が羨ましいです

はじめてのママリ🔰
噛みつきがダメなこともそうですが、そう言った場面でどうしたら良いかを共感を交えながら伝えてあげても良いかなと思います🥺
取られそうになってビックリしたなら、ビックリしたよね。とかまだ使いたかったんだよねとか。
譲ってほしかったなら、楽しそうに見えたんだねとか。
取られそうになってビックリしたなら「待ってね」と言ってみることや、先生の所に行って守ってもらうこと。
羨ましくなって譲ってほしいなら「貸して」と聞いてみること、でも待ってと言われる場合もあること。
順番待ちが必要なこともあることり
先生も勿論教えてくださってると思いますが、ママは自分の気持ち分かってくれるということも安心材料になるかなと思いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
我が家の娘もどうして良いか分からない時は、手を振り上げて叩くぞ!!👋みたいなめちゃくちゃ気がキツいことしてました😱
伝えてるうちにどうしたら良いか分かって来てくれました。
言葉がまだそんなに発達してない時期でも出来る対策を伝えてあげれたらと思って私は対策してました。- 3月23日
コメント