※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
心まま
子育て・グッズ

2才の子供にフォローアップミルクを飲ませるべきか悩んでいます。虫歯のリスクや普通の食事への移行を考えています。どうしたらいいでしょうか?

フォローアップミルク2才になっても飲ませている方いらっしゃいますか?
上の子は1才半で自然とミルク飲まなくなっていきましたが、母がまだみんな飲ませてるよ!飲ませなさい!とひつこく言ってきます。
でも私が聞いたのはずっと哺乳瓶使っていると虫歯になりやすいと保健師さんに聞きましたし、もう普通のご飯食べるしミルクいらないと思いますが、どうなんでしょう?
上の子はもう2才3ヶ月になります。
来年からは幼稚園にも行く予定です!

コメント

せりたろのりっちゃん

私は、必要ないかなぁと思います(›´ω`‹)
アレルギーなどがなければ、牛乳などで平気だと思います!

フォローアップは、コップやマグマグでも飲めますよ!
うちの子は、そうしてました!

2歳なるかなる前くらいに、普通にご飯食べてるし、牛乳も飲めるし、フォローアップは辞めました(˙³˙)ノ"

もにゃこ

1歳8カ月になる娘がいます。私は哺乳瓶もフォローアップも1歳半なる前に使わなくなりました!保育園に行くようになったのもあるかもしれませんが、牛乳やスキムミルクをコップを使って飲んでいます★

ご飯が食べれているようならミルクも卒業しても大丈夫だと思いますよ★

☆YUAmama☆

1才に卒乳してからは牛乳をあげているのでミルクは1才前からあげていません(^^)

ぴーちゃん

牛乳飲めてれば無理にミルク飲ませる必要ないですよ😃

りあ

1歳4ヶ月の娘がいます。
うちは哺乳瓶は1歳前にやめさせました。
虫歯になると聞いたので。
娘は牛乳をあまり飲まないのでまだフォロミをあげていますが、ストローマグかコップを使っています。
でも、1歳半までにはフォロミもやめようと思っています。
お子様は2歳を過ぎているなら、虫歯も心配だし、哺乳瓶はやめさせてあげたほうがいいかなと思います。

deleted user

混合でしたが11ヶ月の頃、おっぱいを卒業させたのと同時にミルクもやめました(^^)
特に欲しがったりしなかったし、ご飯もよく食べる(むしろ大食いの域です💦)し、牛乳も1歳過ぎてからあげ出して飲むので、ミルクもフォローアップミルクも必要ないと思って飲ませてないです!
母にも同じく「ミルク欲しがってない?あげたほうがいいんちゃう??」と心配されましたが、「母親は私やねん、私がいらんて判断したからあげへん、大丈夫やから」って説得しました(^^)

心まま

みなさんまとめての返事で申し訳ありません。
回答頂き嬉かったです。

牛乳はしっかり飲むので…やっぱりミルクは飲ませなくて良いですよね。
母があまりにひつこく言うので私がおかしいと思いました。
ありがとうございました!