![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の友達にいじめがあるか心配。ママ同士の関係に影響が出る可能性は?意見を聞きたい。
息子の幼稚園のお友達にaくん、bくんがいます。
習い事も同じなので私、a、bのママ同士は仲が良く何回か遊んだり聞きたい事があればLINEをしています。
ただ最近息子から聞いたのですがcくんがbくんにいじわるな事を定期的に言っているみたいです。
たとえばcの家にbくんは来ないで!やbくんが一生懸命ブロックで大きい作品を作って周りが凄いねーって言ってもcくんは全然凄くない。と言ったりなど他にも色々あるそうです。
bくんは息子にcくん意地悪だねと言ているみたいなのでbくんも嫌な気持ちにはなっているみたいです。
bくんcくんママはお互いこの出来事を知っているのかどうかは私は知りません。
今は私、aママ、bママの3人で仲が良いのですが、もしどこからかママ達の耳に入ったら関係が壊れたりする事ってあると思いますか?😭💦
みなさんはママ同士は元々仲が良くても、子どもが意地悪されたらそのママの事も嫌になったり疎遠になったりしますか?
是非ご意見をお聞かせください。
- はじめてのママリ🔰
![sorayuri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sorayuri
ママが知っていて、その現場にいたとき、子供にどう接しているかによるかもしれないですが、子供が意地悪されたからそのママが嫌いになることはとりあえずはないですかね🤔
![🐬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐬
んーそれを知った時の親の対応によるかもですね!
子供にはよくある事かなって程度ならそんなに気にしないですが、まあ、自分の子が意地悪されてたらいい気はしないですね😅
ちょっとした意地悪くらいなら子供のする事だから〜って流せますが、相手の親がそれを注意しないとかなら嫌ですね
人様の躾をどうこう言うわけではないですが、それが何度も続くとあーそういう感じね・・・って仲良くしたいって気持ちは薄れますね(笑)
コメント