※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児や自己肯定感に悩み、過去の辛い経験から闇を感じる女性の相談です。

弱音を吐き出したい。

私はあまりまともに育ててもらっていません。育児が始まってから、思い出すようになって、それで自己肯定感が低いことに気がつきました。なんだか、生きることに疲れを感じてます。

結婚育児するまでは、自分1人の問題だから、育ちとか関係ないと、仕事もプライベートもそれなり楽しくやっていました。

でも、どこからか、歯車が狂って、結局、落ちぶれてしまいました。

成人してからは、全て、私が選択した事。
全て私が悪い。

でも、母親から無視されて育ったからか、人に相談する事が備わって無かったり、解決能力も低い、自己否定が強い、辛くても我慢する、自分ではわからなかったけど、肝心な所で、いらない自己犠牲をして、大事な生活を保つ事ができてなかった事に気づきました。

子育て始めてから、子どもには同じように思いさせたくないって必死なのに、そういった事に気づいて、絶望感で一杯になります。

何かあるたび、やっぱり、私はおかしいんだ、変なんだって。
欠陥品なんだって。

子どもの時、虐待されたわけじゃ無く、母はおかしくて、子どもは可愛い大事だと思ってるけど、子ども相手に話はしないし、教育というか教えてくれる事もなく、偏食は子どもの問題って感じで私はガリガリでした。オムツも小学中学年までしてました。
赤ちゃん幼少期の頃のアルバムは、子どもの時に目の前でゴミ捨て場に捨てられて、それも、私の為と言われました。服も成績が悪くなるって、ハサミで切られて切れないようにされました。母は精神疾患持ちで、妄想があったから、虐待とか意地悪じゃなく、本気で愛情でした。本当は、明るくて優しいお母さんだって、ずっと思ってました。
買い物依存症や、他にも色々...。親は激しい夫婦喧嘩の毎日。
ついに17歳で限界きて、自殺未遂をしました。
生きてたから、そこからは、吹っ切れたのですが。

私が大人になったら、親も落ち着いて、とても平和で暖かいです。旅行に行ったり、話もできるようになりました。
でも、母は家事とか出来ないし、私が出産してからも、会いに来たり電話をくれたりって事はわからないみたいで、そういうのは、ありません。私が育児にしてるのは、嬉しそうで幸せを願ってくれるけど。
私はしっかり者で、なんでも、自分でできるって思ってるみたいです。困ってたら助けてあげたい気持ちはあるみたいだけど、しんどくて無理みたいです。
母には期待したり助けを求めるのをやめた方がラクだから、割り切りました。

でも、今は、私だけが、闇を抱えてます。欠陥品になってしまった。

わかってるなら、直せだけど。

育児はリアルタイムで、追いつけない。

今更ながら、これまで、母を大事にしてきたけど、母を恨みたくなる。私も我が子に恨まれるんだろうかって。

どうして、こんな思いをしなきゃいけないんだろう。

子どもの時、私が何をしたっていうんだろう。

ずっと辛かった。
誰にも言えない。言っても仕方ない。

時々、もう、人生終わりにして、ラクになりたくなる。

コメント

はじめてのママリ🔰

これを読む限りその過酷な状況の中で生きてきてすごいなーと思いますし、欠陥品なんてところはどこにも見当たりませんでしたよ🤔!

愛情もって育ったから相談できる!ってわけじゃないですし☺️
相談できない人も、解決能力低い人も、自己否定強い人も、我慢強い人も、自己犠牲感強めの人もみーんなたくさんいますよ!
なので全くおかしなことじゃないですし、欠陥品だなんておもいません。
苦手なことはみんなありますしね😂

直すことでもないですし、これが苦手なんだと分析できてるだけでもすごいとおもいます☺️
わたしは逆に自己肯定感高いですが、めちゃくちゃ自分のこと過信しすぎてミスりますし、反省もありません😂
世間ではわたしの方がタチ悪いとおもいますよ🤔!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メッセージありがとうございます🙏🏻
    変だと思いますが、過酷な状況って言われて、私、頑張ったのかなってちょっと思いました。
    不思議ですけど、自分じゃ分からないんですね💦

    はじめてのママリさんのお話聞いて、友達とおしゃべりしてるみたいな、懐かしい気持ちになりました😊

    友達とミスしても反省せず笑い話😛してたなって。

    もう少し力抜けると良いかもしれないですね💦

    • 3月23日
年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

その状況だと生きてるのしんどいですよね。

私も同じく、幼少期から母親がギャンブル依存で家にほぼ居なく、とても寂しい思いをしてきました。
お金絡みの夫婦喧嘩も普通に見てきたし、母親の口癖は「もうお金ない」です。
別に聞いてもいないのに。笑
いっつも暗い顔して、育児より外に出る事にしか関心がないので、子供ながらに心が通わず、
本当に生きてるのが辛かった。

思春期辺りからは、もう無理だと悟り心閉ざし、逆に母親を避け、夜遊びや酒や煙草、バイトに明け暮れ、彼氏を作って母親には暴言吐くだけの日々でしたね。

多分、今流行りの言葉で言うと「親ガチャハズレた」とかですね。
本当に運が悪かったというか、そういう親に生まれてしまったのだから仕方ないです。

自己肯定感とかも確かにそこに繋がったりもしますよね。
私も低いなぁと思い、仕事、夫婦関係、子育て、様々な場面で思い知らされます。

ただ、ここまで最低限の衣食住を用意してもらい命を繋いでもらえただけでも感謝しています。
そのおかげで、今は親から離れ自由に羽根を伸ばして自分のやり方で育児も家事も遊びも楽しめますもんね。

ただ本当に親へは、命を繋いでくれたことの感謝くらいです。
冷たいのでしょうか?
多分そこの心のセンサーもとうの昔にぶっ壊れています。

ママリさんも、今も色々しんどいことあるとは思うのですが、
昔は昔、今は今です。
記憶抹消出来る訳でもなく、人間は悲しいですが、そんな生き物ですね。

お子さんや旦那様、今周りにいてくれてる人達と楽しく我儘に生きていくことだけ考えてください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が下になってしまいました🙏🏻

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぴさんも、色々辛い経験を話して励ましてくださって、ありがとうございます🥲

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

メッセージをありがとうございます🙏🏻
思春期以降、私も同じです!夜遊び、酒、タバコ、彼氏、暴言。母から離れたその時が1番ラクでした。
私も心のセンサー壊れてるし、妙に冷めてますね。

けど、過去はどうであれ、今、しんどいけど、育児してる人は山ほどいますよね💦
ぴさんも、乗り越えながら育児されてるんだと思うので、私も、今いる周りの人と楽しく過ごす事を心がけてみます。ありがとうございます✨

ここで、吐き出せて、少しラクになりました😊

はじめてのママリ🔰

幼少期の愛着形成がきちんとされていないとその後の人生歯車狂いまくりますよね。

若いときは色々うまくいかないことは自分のせいだ、なんで自分こんななんだと自己否定をして自己嫌悪に陥っていました。

私は重度の産前鬱になった際にカウンセリングに通い、自己肯定感が極端に低いこと、ありのままの自分では誰にも受け止めてもらえないからがんばりすぎてしまうこと、誰にも心を許せず頼れないこと、そしてそれらは幼少期に親から愛されなかったことによる傷つきからきていることを教えてもらいました。

そのことに気づいたとき親をとても恨みました。どうして普通にお世話して愛してくれなかったの?そして今現在何食わぬ顔で接してくるのはなんなの?と頭も心もぐちゃぐちゃで親と距離を置きました。

今でも心のどこかでありのままの自分を受け止めて愛してほしいという気持ちがあるとおもいますが、それは叶わないと悟り、せめて自分自身だけはどんなときも自分を愛そう。どんな自分でも受け止めようと努力しないといけないと知りました。
なかなかできません。
よく病んで死んだ魚の目してます。

そして私も1歳の息子がいます。
育児をしていてしんどくなります。
息子には自分みたいになって欲しくないと気をつけて愛せば愛すほど、小さい頃の自分はなんてかわいそうなんだろうとむないしい感情が湧いてきます。
こんなこと周りの人には絶対に言えませんし、きっと理解もされないと思っていました。

質問者さんのお言葉を見て他人事だとは思えずにコメントしちゃいました。
まとまりのない文章で申し訳ありません。

ただ、本当に生きづらい。お気持ちすごくわかります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなって、スミマセン。

    いただいたコメント内容、今も一緒です。凄くわかります。
    苦労しますよね。しんどさを余分に感じてしまって。
    私も鬱を患っていて、それもありますが。

    はじめてのママリさんも一歳になる息子さんがおられるんですね。
    私も子育て始めて、こんな風に自分の幼少期が蘇るとは思わなくて苦しいし、虚しいって言葉よくわかります。意味もなく涙が出たり悲しくなったりします。

    私は、鬱症状に波がありながらも、今は人と交流できるようになってきてて、少ないけど、信頼できる人の子育て術を参考にしています。
    やっぱり、生まれ育って身について無い部分が、人と接すると見えてしまって、それに気がついて、落胆してしまいますけど、子どもの為と思って、プラスに考えれるように、意識を持つようにしています。
    できる時と、返ってしんどくなりすぎる時とあるので、まだ、安定してないと感じます。

    自分を肯定したり愛したり、私もそう簡単じゃ無くて、苦戦しています。

    色々と一緒ですね。

    たまに不安感や鬱で苦しく爆発しそうになりますけど、お互いに、なんとかやって、頑張りましょうね。

    • 4月5日