![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま
4ヶ月前に帝王切開でした。
診察は初診は2時間ぐらい、再診は予約時間から早いと30分、遅いと1時間以上待ちます。曜日で待ち時間はバラバラでした。
検診費用は、助成券出しても検査があると1〜2万飛ぶことがありました。その他は1000円+薬が出たら薬代ぐらいです。
出産費用は最初の時点で50〜60万ほどかかると用紙が渡されました。普通分娩でどれぐらいかかるかわからずすみません。帝王切開だと限度額認定証と医療保険適応で窓口支払いはなかったです。
![みく&ひろママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みく&ひろママ
1月に自然分娩で産みました。
月曜日は比較的空いていると先生に聞き、月曜日予約で待ち時間30分くらいでした。
1月2日に入院し出産、6日に退院で手出し7万円弱でした。
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
3/23に出産しました。
21日に破水して入院、23日に自然分娩、28日に退院。
出産一時金使って、自分で出したお金は17万でした。
私の場合は破水して入院期間が少し長かったというのもあり少し高めでした💦
コメント