![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月検診がないのは普通ですか?住んでる市によって違うでしょうか?教えてください。
あと1週間ほどで6ヶ月になります👶
6、7ヶ月検診てっきりあるものだと思ってたのですが、
この前の予防接種の時「次は9、10ヶ月検診ですね〜」て説明受けたので、保健師さんが来るのか〜と思ってたら保健師さんからのお手紙?にも「次は9、10ヶ月検診に連れて行ってあげてくださいね」て書いてあって、、🤔
母子手帳には6、7ヶ月検診の欄がありますが
検診はないのが普通なのですか?
受けたい人だけが受ける感じですか?
住んでる市によって違うのでしょうか?
教えていただけるとうれしいです🙇♀️🙇♀️
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は6ヶ月ありましたが、コロナになってから下の子は10ヶ月になりました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
6.7ヶ月検診は任意の検診になるので、受けたい人は自分で小児科に予約して受けるって感じだと思います🤔
息子は6.7ヶ月検診受けてませんが、娘は用紙貰ってたので小児科に予約して受けました☺️
-
ママリ
やっぱそうなのですね🥲
母子手帳の欄が空白になるのが何だかな〜🤔と思ってしまいまして🥲
娘さんは受けるのですね☺️- 3月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6.7ヶ月検診は病院でだったので自分で予約して行きましたよ☺️
9.10ヶ月検診は町でした!
-
ママリ
6、7ヶ月検診はやっぱ自分で予約する感じなのですね🤔
受けようか悩み中です、、🥲- 3月23日
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
自治体によります🥺
うちの自治体は、4ヶ月、1歳半、3歳健診が集団であるだけです!
後は、自分で予約して任意で受けるだけです😂
1人目と3人目を同じ総合病院で出産していて、そこで、7ヶ月と1歳健診を行っているので、受ける予定でいます😊
-
ママリ
やっぱ自治体によって違うんですね〜🥲
統一してほしいものです、、笑
そうなのですね!7ヶ月検診受けるのですね🤔
わたしはいま悩み中です🥲- 3月23日
ママリ
住んでる地域だけではなくて、コロナの関係もあるのですね🤔🤔