![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人との関係が合わなくなり、疎遠になりたいと感じています。友人が出産し子育ての話が合わないと感じ、関係解消を考えていますが、SNSでの共通の友人がいるため難しい状況です。
しれ〜っと
自然な感じ?で疎遠になりたいと言うか
友達やめたいな。って思う事ありますか?
中学から一番と言っていい程仲良かった子が
最近無事出産終え子育ての話をする事が増えました。
今まで考え方や価値観がたまたま合ってただけなのか
どちらかが無理して合わせてたのか
どうして10年以上の付き合いのある
しかも、一番と言っていい程仲良かった人と
子供が生まれた事によって
合わないなぁ〜と思う場面が多すぎて疲れました。
私の娘2人の名前の漢字が当て字や、この漢字で◯◯って読めへん。
とかって言うてた割には自分はまぁまぁ最近の子って漢字を使ってたり
私が娘2人ともをコロナ禍での妊娠、出産しました。
友達が去年結婚したので私が
ハネムーンベビーの報告待ってる🥰
と、友達の妊娠報告を楽しみにしてると伝えると
このご時世(コロナ禍)で妊娠はヤバいやろ。
と、コロナが落ち着くまでは子作りしないと言うてた割にはすぐに妊娠。
生後1ヶ月の赤ちゃんを実母や義母に
預けてまで夫とデートしたい気持ちが私にはわからない。
私には理解できない。
(夫が嫌いとかではなく子供との時間を大事にしたい)
ふと最近、今まで長い付き合いだったのに
出産を機に本当にこの人と合わない。
と思い始めてからは
しれ〜っと
なんの違和感もなく
友達関係解消したくて仕方ないのです。
でも、SNSでは
中学校から一緒に仲良かった共通の友達も居て
急にパタン。と友達関係解消するのは難しくて…
はぁ。人間関係疲れたなぁ
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳8ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
価値観の違いも大事かなと思います!
けど10年以上の付き合いを
子育てごときに切るのも勿体無いなぁって思っちゃいます🥺
子供がいるからこそこ世界はわかりますが
この程度では友達切りたいなとは思いません🤔
多分許容範囲の問題でもあるのかな🤔っても思います
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
お互い子供できてから気の合わなくなった友達全然いますよ😂付き合いも10年以上ありますがこちらからは連絡しないです!
家族ぐるみで仲良くしたがりますがまた連絡するって言って連絡しないです😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり子供ができると変わるんですね😖
- 3月23日
![ぴっぴん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴん
そのお気持ち、少しわかります😢
中学からの同級生でしばらく疎遠だったところ、私の出産と友人の出産が近かった事で連絡を取るようになり、色々と情報交換をしたり子連れでランチをしたりしていましたが、とにかく価値観が合わなさすぎてフェードアウトしたくてたまりません😓
ただ、同じくSNSや共通で仲の良い友人もおり、その子だけとプツンと縁を切る事が難しくどうしようかと思っているところです💦
-
はじめてのママリ🔰
なんか似てます!
私もその子と疎遠だったのですがその子が失恋して鬱?になって自殺願望が出て助けを求めてきたのがきっかけで夫に事情説明して夜中に気分転換に〜と夫、夫の先輩も一緒にドライブに連れ出したりしてて…
新しく彼氏ができてから又疎遠に。
結婚報告してきて又々疎遠に。
妊娠報告してきて今に至ってます💧笑笑
あー😂私と全く同じ事で悩んでますね😵💧- 3月23日
-
ぴっぴん
節目節目で手を差し伸べられては裏切られ、という感じなのですね💦
私は、学生時代はあまり合わないと感じて居たので特別仲が良い訳ではない同級生だったのですが、彼女が妊娠した事で、周りにいる出産経験者の中で一番最近の経験者という事で相談者の白羽の矢が立ってしまった感じです😅
お互い大人になったし、子どもが産まれるなら多少変わるのだろうと思っていた私が甘かったです💦
お金の価値観が特に合いません😓
お宅にお邪魔する際にお昼を二人分を買って行った際、請求する事を忘れていたのですが彼女も知らんぷり。
まぁお祝いと思ってご馳走したと思っておこうとしました。
その後、彼女が二人分買ってくれた際、前回の事もあるし今度は奢ってくれるのかと思っていたら、きっちり半分(なんなら端数切り上げ(笑))で請求されました😂
その他図々しい所も多々見受けられ、キツイです😇- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
お金の価値観が合わないのわかります😵!
うちで何度か晩ご飯一緒に食べたのですが一度も材料費出してくれてません🤣
ですが、娘にアンパンマンチョコ1個買ってくれた時は
買ってあげた感満載😅
きっちり半分、端数切り上げはヤバいですね😰- 3月23日
![767676](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
767676
学生時代に仲良くしてた人からフェイドアウトしました!!もう振り回されるのがめんどくさいと思ったので。。
SNSで繋がってても無視してました。LINEや電話来ても対応せず、そっとしてたら知らない間に連絡先から消えてました爆
-
はじめてのママリ🔰
SNSで繋がっててもあえて無視し続けてみます😖💧- 3月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごいわかります 😅 私も 中学校から仲良かったグループの1人と 大人になってから 全然価値観が合わなくなったて
その子だけ中学校のときみたいなノリで 言い方もきつく 気遣いもしなければ 人の扱いも雑で 一緒な空間にいるのもしんどく 2.3年どうしようか悩んで 💭
嫌になりすぎて SNSですら繋がっているのがいやになり
結局 SNSでも しれっとフォローを外して 会わなくなりましたね 😅
私の場合 仲良かったグループは お互いに忙しく 集まってすることもなくなり 個人個人で会うようになったので その子に関わらなくなってから 本当に心が平和ですね💭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり価値観が合わない人や
嫌だと思った人とは関わらない事が
一番心穏やかに過ごせますよね😖- 3月23日
![白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
あります。
何人かは疎遠になりましたよ。
学生時代は仲良かったし、毎日のように遊んでましたが…
社会人になって色んな人と関わるようになって自分の考え方も変化してきたり。
きっと友達もそうだったのかなと。
結婚して子供を産んだあたりから話が噛み合わなくなって🥲
ここ数年は年賀状のみで去年からお互い年賀状も送らなくなったので、止めるタイミングは最後にピッタリ合ったんだなと🤣
今はストレスがたまらないように、人間関係も整理して、話したいと思う人としか繋がってません🍀
-
はじめてのママリ🔰
結婚、出産で合わなくなる事って
私だけじゃないみたいでホッとしました☺️
確かに人間関係の整理って大事ですね😖- 3月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
価値観が合わないんじゃなくて、単にそのお友達はこいさんに対抗心が出てるんじゃないですかね??
はじめてのママリ🔰
私自身友達が多い方とは言えず数少ない友達の中1人なので勿体無いとも思うのですが…
モヤモヤ続きで疲れたなぁ…って感じです😔
退会ユーザー
わたしも友達数少ないのでわかりますが
人の気持ちってのは色々変わっちゃうので
名付けにしろ、なんにしろ、、、
それでも大事にしたいと思うか思わないかで大体決めてます☺️💕