
コメント

ままり
小麦アレルギーの可能性があるので離乳食後期からがいいですよ。
アレルギーの関係でまずは少量から。
平気なら少しずつ増やしてください。
ちなみに、乾麺や生麺より冷凍やゆでうどんのが塩分すくないです。
ままり
小麦アレルギーの可能性があるので離乳食後期からがいいですよ。
アレルギーの関係でまずは少量から。
平気なら少しずつ増やしてください。
ちなみに、乾麺や生麺より冷凍やゆでうどんのが塩分すくないです。
「おかゆ」に関する質問
初歩的な質問をさせてください… 離乳食初期です。 離乳食を作って小さじスプーンなどで測ってフリージングしているのですが、よくネットや本などで、◯ヶ月赤ちゃんはおかゆ◯g 、野菜果物は◯gなど目安とされている量を見…
先週風邪をひいて熱を出した娘が ずっとご飯を食べません。 プリン、バナナは食べるんですが😭 うどん、おにぎり、おかゆ 色々試しましたが食べませんでした 体調落ち着けば食べるようになるんですかね😭
先輩ママさんだったらどうしますか?? 小学校1年生の子供です。 昨日朝方4時頃37.7℃の発熱、、 それから30分後ぐらいに嘔吐 昨日1日1番熱が高くても37.8℃ 嘔吐は合計5回 今日朝7時過ぎに起きてから熱は平熱、、 元気…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
そうなんですか!
たまひよの付録の離乳食の冊子に、
開始から二週間でうどんを試すとなってたので…
ままり
うどんよりそうめんのがすり潰しやすいし楽かも(^_^;)
クタクタに茹でて水洗い(そうめんは乾麺なので塩分多め)してすりつぶすだけです。
小麦アレルギーなければ野菜のペーストと一緒にあげると飽きがこないですよ。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
そうめんのほうが簡単そうですね!