※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食初めて1週間ちょっとです今の所パクパク食べてくれてるのですが私…

離乳食初めて1週間ちょっとです
今の所パクパク食べてくれてるのですが
私の気持ち的にですが、茹でただけの人参などを
食べて美味しいのか?と疑問です(笑)
調べたら出汁茹でとかも出てきたのですが
こんな初期に出汁を使うのはいいのですか?
使う場合どのようにして出汁を取ればいいのかも
教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️無添加などで離乳食初期から使える市販のだしがあればそれも教えて頂きたいです🥲

コメント

いちご

市販や魚のだしも良いですが
玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなどを一緒に茹でて出汁をとった野菜出汁も良い匂いして美味しいですよ☺️
あたしは野菜ごとにお茶パックに入れて炊飯器でいっきに作ってました✌️
お茶パックに入れた野菜は離乳食として食べさせられるので☺️
まだ6ヶ月で食べさせる量もあんまり多くなさそうなので最初はお鍋でコトコトお野菜煮るのが無駄がないかもです✌️
面倒くさくないのは炊飯器ですが量が結構できちゃうので😮‍💨
我が家は1週間たって残った離乳食の野菜は全部大人のカレーにぶち込みましたが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    炊飯器でする時はお水何合分入れてますか?💦
    茹でた汁使う時はとろみ粉とかでとろみつけた方がいいんですかね?😭

    • 2時間前
  • いちご

    いちご


    水は野菜が浸かる程度で大丈夫でした👌

    初期はとろみつけた方が良いみたいですね😆
    西松屋とかに離乳食用のとろみの素とか売ってますよ✨
    お粥に混ぜても美味しいかと✨
    しゃばしゃばのお粥になるのでかために作って混ぜると良きですよ😊

    • 1時間前
ママり👶

気持ちはわかります☺️
うちも離乳食初めて2週目ですが、今は野菜本来の味や甘みを知る時期と思って味付けはしてないです!
色んな野菜を試した2ヶ月目くらいから出汁を試してみようと思ってます☀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!凄く納得出来ました😂😂
    素材の味を楽しむ時期ですね!😂ありがとうございます🥹

    • 2時間前