※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやまま
子育て・グッズ

難聴を持つ3歳の息子がまだ喋らず、補聴器を着けるのが大変だが、少しずつ進歩している。会話の進展に不安や焦りを感じることもあり、同じ経験をした人の意見が聞きたい。

難聴を持っているお子さんを育てている方に質問です!
お子さんはいつ頃から喋るようになりましたか?☺️
よろしければ
・補聴器などをつけているか(つけている場合何歳から)
・何dBくらい聞こえているのか
・どのような感じで言葉が発達したか
教えて頂きたいです☺️✨

うちには5月で3歳の息子がいます。
新スクで両耳リファーになり、医大で検査。
右60左ほぼ聴力なしと言われました。
その後信頼できる耳鼻科の先生に出会い通院していく中で、2歳直前までほとんどの期間が滲出性中耳炎でした💦
相談した結果両耳チューブを入れ、その後の検査で右30〜40左も80〜90ということになり、そのぐらいから補聴器の話が進み…
しかし、2歳くらいから補聴器着けるように練習するのが大変すぎて💦💦今年に入ってからやっと保育園で午前中、その後、今現在朝から夕方までつけることができるようになりました。
息子はまだ喋りません。ぱぱ、まま、ばーい、にゃーん、ごはん がかろうじて言えるかな?くらいで、その発音もごはん→ごあぁん のような感じではっきりとはしていません。
何か伝えたいときはジェスチャーや、宇宙後を話します😂💗だっこ→あっあのように言葉の数は合っていることもあります!こちらの指示は八割くらいは理解しているような…?でも私たちもジェスチャーを無意識に使っているので言葉だけの理解となるとはっきりとはわかりません😂

生まれてから今日まで色々な葛藤がありましたが、息子の難聴を受け入れて前向きに進んでいるつもりではいるのですが、ふとしたタイミングで「この子は会話ができるようになるのかなぁ?」と焦っても仕方ないのですが不安や焦りに襲われることがあります💦まわりに難聴児の子育てをしている人がいないので、みなさんの経験をよかったら聞かせて頂きたいなと思いました。長く、支離滅裂ですみません💦
よろしくお願いします☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

現在は難聴ではないですが、、、下の子が2ヶ月から音に対する反応が悪く、生後4ヶ月頃に同じ滲出性中耳炎で中等度難聴であることが発覚し、この間まで治療してました。
内服を続けて3ヶ月でやっと良くなりましたが、先生からは手術や補聴器の話をされてました。発達に影響があるかもしれないと。
今はこの子には私たちの言葉が言葉として聞こえてないという事実に何度も泣いたことがあります。
まだ8ヶ月というのもありますが、あまり喃語を話してくれないのでちゃんと言葉が話せるようになるのかなと不安です。
全然参考になりませんが、不安な気持ちがすごくよくわかるのでコメントさせてもらいました。

  • あやまま

    あやまま

    お返事ありがとうございます☺️
    滲出性中耳炎って水の中にもぐっている感じってよく言いますものね😣息子はやっと鼓膜が綺麗になったと思ったらほんの少し鼻水が出るだけでぶり返していて、チューブ挿入するまで月に3回くらいは耳鼻科に通って内服してました😭💦一ヶ月ほとんど薬漬けだったこともありす💧そしてその度に私も一喜一憂というか聞こえてない期間があるのが焦りに繋がってました😭娘さん、よくなって本当によかったです😭💗

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

下の子が片耳難聴です

・片耳が聞こえてるので、補聴器は今の所付けてません!
大きくなって本人の意思で決めます!
・70dBだったと思います。
普通の会話が少し入ってるくらいと言われました!

うちの子は会話なく、
喃語です😓
早産で発達知的遅れてるのもあると思います。
私の周りでは、両耳難聴でほぼ聞こえてないと診断された双子ちゃん居ましたが、1歳の検診では2人とも正常だったみたいです!

  • あやまま

    あやまま

    お返事ありがとうございます😊
    息子は2歳過ぎまではっきりとした音が入っていなかったのもありますが、一歳半を過ぎても
    あー、うー、ぶー(唇を振るわせる)しか言ってなかったです💧2歳直前でばばばばがやっと言えてました😂💦

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

長女が難聴とは別ですけど右耳が形もなければ聴力ほぼゼロです。補聴器はつけてません。片耳が聴こえてるので片耳生活です。もう普通に話してますが、これは本当に奇跡と言われました。話すかどうかもわからないと言われていたので。単語自体は一歳半とかで話してました。でも3歳も会話より単語メインでした!会話は4歳ぐらいでなんとか形になったぐらいです!

  • あやまま

    あやまま

    お返事ありがとうございます😊
    4歳まであと1年で息子もたくさんお喋りしてくれるといいなあと期待を胸に、向き合っていきたいと思います☺️
    本当に妊娠出産から子どもが育っていく過程は奇跡の連続ですよね😣✨

    • 3月24日
deleted user

新スクで両耳リファー→生後2ヶ月で両耳とも50dbで中等度難聴と診断、生後3ヶ月から両耳補聴器つけてます。つけると30dbくらいです。
はじめての言葉は1歳過ぎでした。
少しずつ言葉は増えましたが3歳までは一語文と宇宙語(一時期、二語文言えたこともあったが言わなくなった)→4歳誕生日前後で完全に二語文で話す→5歳誕生日前後で三語〜単語の羅列、文法めちゃくちゃだが長々話せるようになる→5歳2ヶ月あたりから少しずつ助詞を使えるようになり、話し言葉っぽくなってきた(〜だよ、〜だね等)
という感じです。

発音はきれいになりつつありますが、まだまだです。さしすせそ→たちつてとになる、ごはん→ごたん 等。

0〜2歳は保育園でしたが、2歳の時に病院で言葉の定着が悪いことを指摘され、3歳から思い切って聾学校の幼稚部に移りました。

赤ちゃん時代はジェスチャー(園の方針だったのか、「おいしい」と「ちょうだい」だけは手話だった)
今は口語メイン、補助に手話と指文字を使っています。
私達(親)の言っていることは、補聴器なしでも分かるようです。

保育園もそうでしたが、今も学校以外、全然補聴器つけてくれません😢息子なりにつけないと困る場所、困らない場所をわけているようです。

保育園時代、月に1回聾学校の中にある教育相談に通っていました。

みつばちさんは耳鼻科以外に、なにか聞こえの教室や教育相談などに通っていますか?
絶対聾学校!とは言いませんが、うちの子の場合は入学してから劇的に変わりました。
保育園の時は、教育支援の先生が保育園に出向いてくれて保育園の先生に困っていることはないか、補聴器の扱い方、耳が聞こえにくいとはどういうことなのか、CDなどで体験や説明をしてくれました。
子供は遊びながら音に触れられ、親は先生に相談できるので、聾学校に行かなかったとしても教育相談には行き続けてただろうなと思います。

今が一番「会話ができてる!」と思っています。
でもこれからも不安は形を変え、尽きないと思います。
私もお子さんの年齢のころ、ちゃんと話せるようになるのかな?とよく考えていました。
ゆっくりでも、きっとコミュニケーションが取れるときはくるので、諦めずにお子さんに寄り添ってほしいです。
こちらこそ長々とすみません。参考になれば幸いです。

ちーとも

娘が左右差のある両耳難聴です
(滲出性中耳炎ではありません)

生まれてすぐの新スクで両耳リファー。右は80〜90の高度、左が50〜60の中等度でした。生後3ヶ月なる前から補聴器を装用しています。
装用してからは、左耳のが聴力がよく補聴器ありで35〜40は聴こえています。
発語があったのは、1歳1ヶ月頃でした。「ワンワン」「じいじ」「ちょーだい」が立て続けに言えてそれからしばらく新しい言葉がないまま。
1歳半頃から急激に言葉が増えました。
語彙力が無いので自分から要求する時は「ちょーだい」「だっこ」「立って」「やだ」などですが😅大体は会話で意思疎通が出来ます。

上の方と同じく、私もろう学校の教育相談に生後1ヶ月頃から通っています。すごくオススメです💡
みつばちさんのお子様よりまだ小さいので参考になるか分かりませんが、お力になれればと思いコメントさせてもらいました📝

ちゃみ

はじめまして。
滲出性中耳炎のせいで難聴になったんですか?