
コメント

ママ
我が家は抱っこで寝かしつけしたことなく。。
スタートは添い寝で1歳2ヶ月では布団で横になってトントンしてたら寝てました。

退会ユーザー
1歳5ヶ月です(´・ω・`)
早い時期から夜も昼もセルフですが
とにかく電気を消してシカトしてます🤣笑
-
梅
シカトしてたら、動き回りませんか?
抱っこで慣れているからか、寝てくれません😅- 3月22日

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐で寝かしつけてたのはお昼寝のみで、夜寝るときはいつも添い寝です😊
添い寝の習慣がつくと隣にいるだけで寝てくれるので楽です◎
-
梅
添い寝して、横に居るだけで寝てくれるの、めちゃくちゃ楽ですね✨️
うちは、それだけでは、動き回ってしまって、寝てくれません🥲- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
動き回っても無視です喋り倒してても無視😇
いちいち相手してると起きてていいんだ!とか楽しくなってどんどん調子乗ってきます😇- 3月22日
-
梅
なるほどです💡
やってみます💪
ありがとうございます😊- 3月22日

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐で寝かせた事は
ないですが…
いつも添い寝です。
動き回っても無視です。
-
梅
そうなのですね😳
無視してたら、寝てくれるのですね😴
ありがとうございます😊- 3月22日

ruby
いくつかのコメントとお返事読みました〜
我が家は、添い寝のみですが
長男は、歩き回る走り回るいなくなるw 寝るまでに2時間以上かかる時期ありましたよ〜
シカト一択ですね👌🏻
最初だけ『寝る時間だよー』とか声かけて
あとは寝たふり。そのまま自分が先に寝落ちすること多々ありました!笑
その時は地獄でしたねぇ
でもいまは、寝室入ってから寝るまで30分かからないのと
なんと、弟は兄のおかげか手こずらないです✨お兄ちゃんが寝てるのを見ると、遊ばないんですよねぇ✨
-
梅
やはりシカト。なんですね😳
時間かかってもいつかは寝てくれるのですね😴
頑張ってみます💪
ありがとうございます😊- 3月22日
梅
トントンしてても、動き回って寝てくれないです😂
ママ
親が寝たら意外と子も寝てくれますよ。
梅
そうなのですね😳
寝たフリしてみます😂