![♡ともママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28週で妊娠糖尿病の可能性あり。不安で泣いてしまいました。 食事療法が必要かもしれず、他の予防方法はありますか? 同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
今28wです。
今日検診日で血糖の検査をしてもらったんですが妊娠糖尿病かもしれないという事で来週また検査に行くんですが凄く不安になり病院で泣いてしまいました(;_;)⤵︎
次また高ければ大学で食事療法の指導を受けてきてもらうと言われたのですが不安でたまりません(;;)⤵︎⤵︎
予防としてはカロリーを控える以外何かあるのでしょうか?(;_;)
同じように診断結果出た方いらっしゃいますか?(>_<)
凄く不安なのでどうしたら治ったなど話を聞けたら嬉しいです(;_;)
- ♡ともママ♡(7歳, 9歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それは不安ですね😭
揚げ物や肉料理を減らして魚料理をメインにするといいと聞きました😊💓
あとは果物や甘いものなど
食べすぎないことですかね😭👌
っていっても食べたくなっちゃうしあまり神経質になってストレスになっても身体によくないですよね😭💦
カロリーを抑えたりする以外で歩くことも良いそうなので
気分が良い時など
無理しない程度にお散歩などしてみてはどうでしょうか😊💓!!
不安だと思いますが
お腹の赤ちゃんのために無理せず頑張ってください😂💓
![のの1417](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のの1417
私は妊娠糖尿病で入院しいろいろ検査や指導を受けましたよ!
とにかく全体のカロリーをおとしつつバランスよく食べることですかね!私は悪阻がひどく吐いてばかりだったので、まず規則的に食べることをがんばりました。
血糖値が高い状態が続くと赤ちゃんによくないということですが、食事だけでなく、胎盤から出るホルモンの影響もあるので仕方がないそうです。
赤ちゃんは無事に産まれ、今も元気です!
自分は境界型と言われましたが、経過観察しています☆
コメント