![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童館で息子が他の子と遊ぶ様子に戸惑い。発達に影響は?通うか悩む。
今日はじめて児童館みたいなとこに行きました。
手続きしなくてはいけなくて、スタッフさんが息子を見てるからとの事でそのままお願いして、私はすぐ後ろで書き物をしました。
その時も、書き物が終わった後も、終始息子は私を気にする様子はなく完全無視でおもちゃで遊んでいました。
私ともスタッフさんとも基本目も合わせない(1時間弱で多分2回とか)感じで、ずっとおもちゃに夢中。
これってこのくらいの月齢だとあるあるですか…?
家だと、おもちゃで一人遊びしててもこっちを見たり、呼べば100発100中じゃないですが振り向くことは振り向きます。
あと、おもちゃをカンカン合わせたり、ガンガンぶつけて、ぶん投げ続ける。ボール投げまくる。ずっとこんな感じで、利用者が少ない地域の会員制の有料施設なんですが、他にいた子がまだ寝てるだけの赤ちゃんと2歳のしっかりした偉い子ちゃんだけで、なんだか気まずくなってしまい、、、
スタッフさんに一人で親と目も合わせないで、乱暴に遊んでて発達大丈夫?とか思われてないかなとか、、
今後通うか悩んでいます😢
近所にここしかなくて、家も狭くて十分体動かして遊ばせてあげれていないし、出来ることなら通いたいなとは思うんですが、、、
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然普通ですよ!
うちの末っ子も月齢同じですが新しい場所に行くと私や旦那そっちのけで1人でひたすら遊んでます(笑)
もちろん声掛けても夢中すぎて見向きすらしません😃
心配になったかと思いますが大丈夫ですよ🌼
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
全然大丈夫だと思いますよー!
私の息子は2歳になってすぐ児童館デビューしましたが
初めて行く場所なんて尚更興奮しますよら😆
初めての場所、持っていないおもちゃ、夢中になるに決まってます😊
おもちゃをぶつけたりするのもこの月齢だったら普通だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか!😭
初めての場所だしはじめてのおもちゃ達で興奮しますよね💦
ぶつけるのも普通と聞いて安心しました!😭- 3月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの娘も母親無視して遊んでましたよ😂
家だとひとり遊びしなくて、ママママだったので外に出ると気が逸れてくれるので、3歳になるまで支援センターとか児童館でほとんどの時間を過ごしてました笑
スタッフの方に娘ちゃんはぐずったり泣くことあるの?と聞かれるくらい、、、、私放置で他のママさんに愛想振りまきに行ったりとか😅
通ってるといろんな子やママさんと知り合いになれるから親子共に良い刺激になると思いますょ
-
はじめてのママリ🔰
お子さんもママさん無視で一遊んでたんですね!
外がと気が逸れたりするんですかね😂
うちもこの前まで人見知りすごかったのに、今日人見知りゼロ過ぎてびっくりしました😂
お子さん、愛されキャラですね😂✨
私が人見知りなのでママさん達と仲良くなれるのかスタッフの方々と普通に親しくなれるか不安がありまくりますが、絶対いい刺激になりますよね!🥺- 3月22日
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
気にしすぎだと思いますよ〜
まだ1歳で遊び方を知らないだけで、自分の思うままに遊ぶのが基本になるので、これからこうやって遊ぼうね、投げたら危ないからこうしようねとか学んでいけば、落ち着くと思います。
ですが、性格やイヤイヤ期、言葉が出ないが故の行動もあるのですが、それくらい普通のことって思いました。😊
-
はじめてのママリ🔰
気にし過ぎですかね🥺!
いつくらいから投げたりしないようになるものなんですかね??🥺
普通と聞いて安心しました😭!!- 3月22日
-
nakigank^^
性格もあるしイヤイヤ期、反抗期になるとまた投げるということもあるので、一概に何歳とは断言できないですが、上の子は注意したら投げないけど、本当に投げなくなったのはイヤイヤ期終わったらでしたかね〜
下な子は赤ちゃんの時から荒いので(笑)
結構すぐ投げますね。😓
言葉が出るようになって、言葉で自分の気持ちを言えないと、投げる感じが多いかもです。💦- 3月22日
![mika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mika
普通だと思います(*´罒`*)
夢中になってひとり遊びしてたんですね♡
子供の為の施設なので全然うるさくしてもいいと思うし気にすることじゃないと思います(*」´□`)」
-
はじめてのママリ🔰
普通と言ってもらえてとても安心しました!😭
ほんと夢中で、帰るとき抱っこしたら遊び足りなくてぐずぐずしてました😂- 3月22日
はじめてのママリ🔰
普通ですか!😭お子さんも一人でひたすら遊んでるんですね!そして夢中で見向きもしない、うちと同じでとても安心しました😮💨!!!
帰り道絶望しながら帰ってきたので、本当良かったです😂