
コメント

ママ
1号認定で園独自の預かりを利用する場合は園が決めた金額を支払います!
2号認定であれば横浜市から補助が出て日額450円(月額最大11,300円)で利用できます😊
幼稚園に問い合わせすると教えてもらえますよ!
ママ
1号認定で園独自の預かりを利用する場合は園が決めた金額を支払います!
2号認定であれば横浜市から補助が出て日額450円(月額最大11,300円)で利用できます😊
幼稚園に問い合わせすると教えてもらえますよ!
「保育」に関する質問
小学校低学年と年少の子がいます。 下の子が幼稚園に入ったのでそろそろ働きたいと思っています。 働き方について、親などは近くにおらず、子供が病気の時は夫と交代で休まないといけません💦 また、夏休み冬休みなどの長…
2歳0ヶ月の息子がいます! 発達ゆっくりさんとか、よく聞きますが2歳0ヶ月で発達ゆっくりとはどのようなお子さんをいうのでしょうか。 自宅保育で、同じくらいのお子さんの感じがわからず、、 娘は確かに2歳0ヶ月の時…
1歳3ヶ月の息子を自宅保育で見てるのですが、夕方には息が詰まってしまいそうになります。 息子のことは可愛くて愛おしくて仕方がないのに 夕方ごろになるとどっと疲れが出て辛くなってしまいます 毎日午前中は支援センタ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!💦
働いてないor規定に満たないと1号認定で、
月64?時間働いて規定を満たして就労証明書出して2号ってことですよね…
しっかり働いてれば上限ありで利用できるのですね!
園絞る前の段階で、調べ始めたばかりだったので参考になります!
ありがとうございます!