※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

臨月での赤ちゃんの位置による気持ち悪さの差やつわりの症状について質問です。

臨月に入り、赤ちゃんが下に下がってきたら、目に見えてわかるのですか? 期待してるのは、気持ち悪くなって気づくのかな?っていうのが知りたいです‥。私はつわりがそのまま後期づわりになり、1日も気持悪くない日がないまま、36週に入ったところです。産むまで気持ち悪かったという人もたくさんいるので、下がったところで全員が全員ムカムカしなくなるわけではないのですかね?

それと、この程度のムカムカの方ってどのくらいいますか??(起きたときからムカムカして常にげっぷが出て、食べると消化不良を起こし、吐かないと眠れなかったり、横になると戻ってきそうになるが、自動的に吐いちゃうなんてことはなく、何でも食べれちゃう程度)
もっと重い方、軽い方いますか? 2人目3人目の方尊敬します‥。

コメント

deleted user

全く同じです。
私もいま36w半ばで、4人目にして初めて産むまでつわりコースを味わっています。
妊娠してから吐かなかった日は一日もなかったので、早く産んで解放されたい気分です😢
初期のつわりとは違って飲食できるのはまだいいのかもですが…。
赤ちゃんの足の位置?によってはお腹が楽になることがあるので、下がっても赤ちゃんの足の位置によってはしんどいままなのかなぁって諦めてます😓

  • ママリ

    ママリ

    4人目で初めてだなんて!! そんなこともあるんですね😭 なんか聞くだけで途方に暮れます😭
    私より全然重いと思います。
    もう一息ですね!

    そして、赤ちゃんの格好にもよるってことですよね💡 ありがとうございます(^o^)

    • 3月22日
deleted user

つわりが良くなったり悪くなったりを繰り返して臨月はよだれづわりでした🥹ちなみに、お腹下がってくる前はお腹も大きくなって臓器が苦しくて圧迫されてる感じでしたが、突然あれ?なんか少し楽になったかな?と思ったら降りてきてるね〜と検診で言われました🙋‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    やはり突然楽になったと思ったらというパターンがあるんですね(^o^)
    少しでも早くそうなったらいいな。

    よだれづわりは体験したことないのですが地味にものすごくつらそうです。口の中がまずいだけでもつらいのに。出産って大変ですね。みんなすごいです。

    • 3月22日