※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人ママになりました❤️
雑談・つぶやき

低所得の人じゃなくても何もかも高くなっちゃってて生活厳しいのに…入園…

低所得の人じゃなくても何もかも高くなっちゃってて生活厳しいのに…
入園の準備と衣替えでかなりの出費なのにな…
電気代も高いし、食費も高くなって…
せめて、子供には平等に配ってほしいな

コメント

ゆゆママ♡ᵕ̈*

わかります、、
低所得じゃないからって
毎日裕福に暮らしてるわけじゃないですし😭
子供のとこに関してはせめて
平等にしてほしいですよね😭

  • 3人ママになりました❤️

    3人ママになりました❤️


    ですよね…
    大人は何とか我慢できるけど、子供にはいろいろお金かかりますもんね💦

    • 3月22日
deleted user

ほんとにそう思います!
しかもギリギリ非課税じゃない世帯が1番大変だろうなって思って仕舞いました😰

  • 3人ママになりました❤️

    3人ママになりました❤️


    非課税の人の収入?がわかりませんが、我が家は毎月ギリギリ赤字かぴったり使いきるくらいです💦

    • 3月22日
みー

低所得者だけ物価高いのか?🫠って感じです🥲 何度給付したのやら🫠 合計金額にしたら、私のパートより貰ってなくない?🫠って思ってしまいます😅 仕事するのがバカらしくなるから、平等にしてほしいですね🥲 

  • 3人ママになりました❤️

    3人ママになりました❤️


    ほんとですよね💦
    物価が高いのはみんな一緒ですよね💦
    低所得者じゃなくて、せめて子供世帯には全員とかにしてもらいたいです💦

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

本当にそれですよね。
私、心が狭いかもしれないですが、職場にシングルの後輩がいるのですが、離婚した理由が旦那が働かないからって、私からしたらそんなの結婚する前からわかってなかったの?で、低所得者になるから給付金はがっぽがっぽ、保育園とかはタダだし。
この前七五三で写真をディスクに入れてもらうやつ9万くらいかかりましたーって、我が家もそれしたかったけど、高かったからやめた。そうゆうのもシングルなのにいろいろな給付のお金貰ってるから出来るのかなと思ったりしちゃいました…
でも、子供達は平等にしてほしいです。