![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠5週目で歯医者に行く不安。銀歯が取れたが、歯医者が怖い。子連れで雨の日の予約。妊娠中の治療経験が知りたい。
妊娠初期の歯医者について。
今、体外受精からの妊娠で5週目(心拍確認はまだ。クリニックで妊娠判定陽性のみ確認済み。)です。
今日、フロスかけてたら銀歯が取れてしまいました…
前に一度行った歯医者に電話して、明後日の予約が取れたのですが、不安です。
・子連れ(1歳)ok確認済み、しかし明後日は雨予報☔️(徒歩30分程度)
・妊娠5週なので薬は使いたくなく、応急処置でも良いと伝えたところ、『妊婦さんにも使える麻酔なので大丈夫』といまいち話が噛み合わない。(先生ではなく受付の方の意見ですが。)
・以前行った時、少し高圧的な雰囲気の先生で怖かった(そもそも歯医者苦手なんです…)
いっそ歯医者変えるかも検討しながら、とりあえず不安で取り止めのない質問ですみません。
妊娠初期で歯科治療受けた方の経験談あれば伺いたいです💦
- きなこ(1歳3ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
歯科衛生士です。
銀歯外れた&症状がないという様でしたら、一般的には薬や麻酔を使うことはないと思いますよ~^^💞不安なようでしたら一度歯の状態を見てもらい、安定期に入ってから治療という方向でも良いと思います。患者さんでも妊娠初期の方で虫歯・治療されてた方わりといらっしゃいました😊
自分の経験談ではなくてすみません🙇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は妊娠初期と中期に抜歯のために麻酔と抗生剤、痛み止めの薬飲んでましたよ☺️
産婦人科の先生も歯医者さんも大丈夫と言ってたので✨
げんに赤ちゃんも元気で発達も問題ないです☺️
-
きなこ
コメントありがとうございます✨
産科の先生も大丈夫って言ってるなら安心ですね!
今回は麻酔なしで治してもらえましたが、(結局、別の歯医者さんに駆け込んで今帰ってきました…)もしまたトラブルあれば放置せずにちゃんと行こうと思います😅
経験談助かりました❤️- 3月22日
きなこ
衛生士さん〜!お世話になりますー!
結局、近所の別の歯医者さんに電話したらたまたま空きがあって、麻酔なしで付け直してもらえました。
診察前にコメント拝見して、落ち着いて診てもらえました、ありがとうございます😭