※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてマリリン
子育て・グッズ

赤ちゃんが頻回授乳を望んでいる可能性があります。母乳のみで昼間過ごす際、泣き止むためには頻繁な授乳が必要かもしれません。泣く=足りないというサインかもしれません。

完母にするための頻回授乳ってどうやればいいのでしょうか?

NICUに入院していたため、1ヶ月半ほど搾乳をしていました。
左右で60mlほどとれるようになり、退院の時の直母でも50〜60ml飲めていて、ミルクを20〜30ml足していたのですが、病院から、昼間は頻回にして、夜寝て欲しい時はミルクを足すのでもいいかもと言われれました。

いざ母乳のみで昼間過ごしてみようと思うと、飲み終わってベッドに置くとすぐ泣きます。
抱っこするとおっぱいを探す仕草をしたり、手を吸おうとしたりするので、結局ミルクを20〜40ml足すのですが、それでも足らないのか泣きます。

ただ、抱っこすれば基本すぐ泣き止みます。

たぶん、2時間くらいしか空かないので母乳も溜まってないのだと思います。

ミルクをもう少し足した方がいいのか、でもたぶん足すと3時間程起きない気がするので頻回できないです。
(上の子の時、ミルクを足しまくって全然頻回できなかったです。)

頻回って、飲んだら一応満足するものなんですよね?
1時間くらいは泣かずにご機嫌に過ごすということですよね?
すぐ泣くということは足りないということですよね?😢

コメント

deleted user

うちも上の子NICUにいて、搾乳頑張ってました。1ヶ月半も入院して左右で60はほんとに頑張られたんだなと思います!

いま下の子完全母乳ですが
3ヶ月くらいまで昼間は1時間とか1時間半おきくらいに吸わせてました😂
ミルクも毎回足さずに朝起きた時と夜寝る前だけ少し足してとにかくこまめに吸わせました。

行けそうなら一度近くの助産院で、アドバイスとかもらうと結構心強いです。

はじめてのママリ🔰

頻回授乳してた時はあまり満足せず30分、1時間とかで泣く感じでした。搾乳やミルク足すと満足って感じです。
泣いたらとにかく吸わせればいいのですが、上のお子さんもいるので頻回授乳も大変だと思うので、搾乳足すと良いと思いますよ😊
うちは飲み疲れちゃって飲みきれなかったので左授乳しながら右搾乳して、右授乳に変えたら左搾乳して、授乳終わったらその搾乳したものを20-30ml哺乳瓶で飲ませてました。