※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
華
お仕事

確定申告のコールセンターで働いている女性が、知識不足で困っています。お客様に怒られることがストレスになっており、挫折感を感じています。コールセンターの厳しさについて不安を抱いています。

コールセンターで働いた経験がある方いらっしゃいますか?
私は一昨日から確定申告のコールセンターで働き始めました。
確定申告の知識が全くないため、問い合わせがあっても保留にし、近くにいる社員の方に聞いてそれをそのまま答えています。社員の方からはそのやり方でいいと言われています。

ですが今日、何度も保留にしたり回答が曖昧になってしまったことで、少しお客様に怒られました。
コールセンターって精神的にキツイと聞きますが、こうゆう風にお客様に怒られるのが当たり前ですか?
自分ができなすぎて、早くも挫折しそうです。

コメント

♡ボンポワン♡

学生の頃アルバイトでしたがコールセンターで働いていました。内容は全く違いますがまず数週間の研修がありました!それでも全て覚えられるわけではないしイレギュラーのケースも出てくるので保留にすることももちろんありました・・・一切研修などもなく電話に出ろと言われても無理ですよね。理不尽な事で怒るお客様に精神的に疲れることはあると思うのですがそれ以前にお客様が怒るのも当然の状況を作ってるのは会社な気がします。

  • ♡ボンポワン♡

    ♡ボンポワン♡

    補足ですが研修がきちんとあってもいいお客様もたくさんいましたけどトータル的に私は精神的にきつかったので辞めましたけどねwwコールセンターって向き不向きがはっきりわかれると思います。

    • 1月18日
  • 華

    お返事ありがとうございます。
    一応半日だけですが、研修はありました。
    ですが、やはりイレギュラーな内容が多いですし、自信がないので確認してから答えてしまいがちです。
    短期バイトなので難しいことはないのかななんて安易に考えてましたが、、、( ; ; )

    • 1月18日
Lea*

電力会社のコールセンターで働いてました。
慣れるまではあたふたして何度も保留にするせいで、お客様もイラついてきたりお叱りの声を頂いたりしてしまうことも多くありました💦
新人?グズだねー。と言われたりバカ!と言われ電話遮断されたり辛かったですが、対応できる力がついてくるとそのように怒られたりイラつかれたりされる事もなくなりました(^^)
対応以外の事で理不尽に怒るお客さまもいらっしゃいますが、「あーはいはい」と内心思いながらドンと構える度胸もついてきますよ!
それまでは辛いですが頑張ってください!

  • 華

    お返事ありがとうございます。
    どこのコールセンターでもあるんですね。
    私は今日、ちゃんとわかる人に代わって?ってちょっときつめに言われてしまいました。
    最終的に保留にしてる間に電話を切られてしまい( ; ; )
    辛いですが短期バイトなので最後まで頑張りたいです!

    • 1月18日
deleted user

当たり前だとは思います…

と言うか、相手は分からなくて聞きたいことがあって、電話したらもちろん答えてもらえると思っているわけです。
それなのに、下手したら自分よりわからない人が出たら…
私なら、申し訳ないけどチェンジしてもらいます。

と言うか、研修も説明もなくいきなり電話に出ろなんて…
短期と言えども、雇い主に責任がありますよ。

  • 華

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね。今日のお客様にもちゃんとわかる人に代わって?ときつめに言われてしまいました。
    一応半日だけですが研修がありました。全く知識がない分それだけでは理解できませんでした( ; ; )

    • 1月18日
deleted user

コールセンターではないですが、故障対応でお客様と電話でお話しする仕事してました。

お客様としては、わからないことがあって、電話をかける相手は知識があるという前提で電話をかけてくると思うので、知識がないとわかるとなんで?!って怒る方が多いです💦
確定申告に関する研修が特にないのであれば、数日間は耐えてみてもいいかもしれません!
わからなかった質問をメモして、帰ってから調べて知識をつけたり、ある程度経てばどんな質問がくるのか傾向がわかってくると思うので、こういう言い回しをすればわかりやすいかもっていうのを自分なりに少しずつ見つけていけばいいと思います⭐

最初は精神的に辛いかもですが、言ってしまえば相手にはこっちの顔はわからないわけですから٩( 'ω' )笑
名前を覚えられちゃうくらいの大クレームさえ引き起こさなければ大丈夫です🤗

相手が優しそうなら、初心者なもので申し訳ありません!ってあらかじめ言うのも手です☝️
わかった〜ありがと〜!って言われてスッキリ電話を終わることができればのりちゃん。さんも嬉しくなるはずです✨

長くなりました!
頑張ってください〜(^^)

  • 華

    お返事ありがとうございます。
    同じ質問がきたら答えられるようわかりやすいメモを作りたいと思います!
    短期バイトなので難しいことはないのかななんて安易に考えてましたが、、、最後まで頑張りたいです!

    • 1月18日
なななな

業種は違いますが以前働いていました!
入社当初はもちろんですが、慣れて知識を得ても何度も保留にすることありました。
必ず会話は録音されているので、万が一ですが曖昧な知識のまま間違った内容をポロっと伝えてしまうと、後々問題になると責任がとれなくなってしまうので、100%自信がない情報は伝えたい様にと言われていました。
入社当初は、上手に保留する方法を教えてもらうくらいでした!(笑)

  • 華

    お返事ありがとうございます。
    録音されてるんですね!知りませんでした!
    曖昧に答えてるより、正確な答えを出した方がいいですよね。
    私は自信がないので、ほとんど確認してから答えてしまいがちですが、、、( ; ; )

    • 1月18日
mama♡

すみません、コールセンターの経験はないですが、確定申告の知識がない人に説明しろって無茶難題ですね>_<
ただでさえ税金って難しいのに!その分、給料はいいのでしょうが、、
もう勉強するか、やって慣れるかないと思います。
自分ができなさすぎて、、っていうかできなくても仕方ないと思いますけどね、、
周りの入りたての方はどんな感じなんですか?
ちなみに私も確定申告の電話係の予定です。
経験上、電話が繋がるまで待ってる人も多いので怒る人も多いです。内容も難しいし精神面が強くないとやってけないです。

  • 華

    お返事ありがとうございます。
    求人には知識がなくても大丈夫と書いてありましたが、、、やはりある程度知識がないとキツイですね( ; ; )
    周りの方も数回自分で確定申告をした経験があるくらいで、みんな社員の方に聞いて答えています。
    私の場合、お客様から何を聞かれてるかもわからないことがあるくらい知識がないので致命的です( ; ; )

    • 1月18日
ういろー

私はテレホンアポインターやってました。
コールセンターで、受電専用もキツイと思います。
クレームとかなるとその対応も精神的にもキツイですよね😅
ただ、バイトなんでそんな物だと思いますよ。向き不向きは確かにある職種です。
テレアポも、お客さんに怒られるし、迷惑がられますし😱悲しい気持ちになりますよね。

  • 華

    お返事ありがとうございます。
    受電専用でずっと電話が鳴りっぱなしです( ; ; )
    短期バイトなので難しいことはないのかななんて思ってましたが、やはりある程度の知識がないと辛いですね( ; ; )

    • 1月18日
Mi

コールセンター(受信)やってましたー!
やはり顔が直接見えない分、また私はお年寄りが多くかけてくる分野なのもありストレス溜まるようなことも多かったです(^-^;
でも、そういう人もあるんだなーぐらいにしか思わないようにして何とか続けてきました!
次の仕事もコールセンターでやれたらなと思ってます!

  • 華

    お返事ありがとうございます。
    私も電話対応自体は好きなんですが、全く知識がない分野なので、、、( ; ; )
    やはりある程度知識がないとだめですね。
    怒られても気にしないようにします!

    • 1月18日
ゆなまん

確定申告のコールセンターって
バイトさんだったんですね( ̄∇ ̄)
私も何度も電話したけど、
保留対応は思うように話が
出来なくてイライラしてました!
でも確定申告のやり方って、3年めの私ですら未だに理解してません。
けど経験しなければ何も身に付かないと考えてるので、挫折する前にまずたくさん知識を詰め込んでみてはどうでしょう(´-`)
大人になってから勉強するのって
意外と楽しいですよね★!
頑張ってください♩( ̄∇ ̄)

  • 華

    お返事ありがとうございます!
    私のところはみんな派遣です。
    だいたい社員の方に確認しないとわからない内容なので、毎回保留にしちゃいます( ; ; )
    イライラする気持ちもすごくわかるので申し訳ないです。
    1ヶ月の短期なので慣れた頃には終わりそうですが頑張ってみます!

    • 1月21日