
育休中で働き方を悩んでいます。保育園通い続ける範囲で、1日何時間、週何日働くのが良いでしょうか?
自分で調べればいいのですが…
どなたか教えてください!
今育休中で、4月から次男も保育園に預けて(上の子は既に保育園です)働きます。
今までは正社員でフルタイムで働いていました(8時間)。
4月から1年はそのまま働く予定です。
ただ、その後は働き方を迷っていて、
上の子が小学生になり下の子が3歳児クラスになるタイミングくらいでパート等、勤務時間を少なくして働きたいなと思っています。
下の子の保育園はそのまま通い続けられる範囲内で働くとなると、最低1日何時間を週何日働いたら良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

さらい
自治体によるかと
うちなら
月に16日以上、1日4時間以上

あっちゃん
お住まいの自治体によって様々かと思いますが、うちのところだと
標準のまま預けたいなら月120時間以上
時短保育なら月64時間以上です😊

ほ
私の地域は月48時間以上なので、
1日4時間×週3回くらいです☺️

ママリ
うちは週20時間以上働けば、で
標準か時短かは通勤の時間なども考慮されます

はじめてのママリ🔰
まとめての返信すみません!
皆さん、教えてくださってありがとうございます!!
仕事に追われる日々から、もう少し子どもたちとゆっくり過ごせる日々に変化させようかと思っていまして…
自治体に確認してみようと思います✨
コメント