※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が夜中に1時間ごとに起きているので心配です。息しているか確認すると泣いてしまい、夜が辛いです。

7ヶ月の息子のことが心配で、
夜中1時間ごとに起きて息してるか
確認しています。。
疲れました。もう結構くたくたで、
夜を想像すると疲れて辛いです。

気づくとうつ伏せしてるので、
怖くて、でもひっくり返すと泣いて💦
わーっ😭てなってます。いま

コメント

deleted user

心配な気持ちは分かりますが寝て下さい😂
身体持たないですよーᐡ• ·̫ •̥ᐡ
うつ伏せ防止対策取るとかして睡眠取れるようにした方が良いですよ🥲💦

みるく

首すわってますよね?
うつ伏せで寝ても
ちゃんと横向くから大丈夫😊

はじめてのママリ🔰

寝返り防止クッション使ってましたよ。

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります🥺
朝まで寝たくても心配で細かく起きちゃいますよね😭😭😭
寝たくても寝れない負のスパイラル私もありました🥺

はじめてのママリ🔰

先日小児科の先生に「生後7ヶ月で自分で寝返り打てるなら、うつ伏せで寝てても問題ないよ」と言われました!

そうは言っても心配なので、うつ伏せって気づいた時は一応耳の位置が上に来てるか頭撫でて確認してます。(鼻を触ると何故か泣くので耳が上にきてるかで顔の向きを判断してます)
半覚醒状態での確認なので自分はすぐ寝れますし、子供もうつ伏せ寝でぐっすりなのでお互いこのスタイルで落ち着いています😅