※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
妊娠・出産

妊娠8週目で初産の女性が、上司に妊娠報告をまだしておらず、安定期まで待ちたいと考えています。飲み会でお酒が飲めない状況で、幹事になりたくない悩みもあります。報告は上司だけでもすべきでしょうか。

妊娠報告について。

8週目初産です。心拍は確認出来ていますが今後何が起こるか分からないので、まだ上司に報告をしていませんし、できれば安定期までしたくありません。
悪阻も軽いので、業務に支障が出ていないことも要因の一つです。

コロナが落ち着いて、世の中飲み会再開の動きが出ており、私の職場も同様です。
この時期、歓送迎会が行われますが、通常の流れだと幹事は1番下っ端の私になると思います。

お酒を飲めないのに飲み会に参加したくないですし、酒好きキャラで知られているので飲まないのも怪しまれそうで、幹事をやりたくありません。

任命される前に、上司だけでも報告しておくべきでしょうか。

くだらない質問ですみません。

コメント

なにぬ

そうですね、今悪阻なくても
いつ起こるか何があるかわからないので、上司だけに伝えるのがいいかな〜とは思います💦
何かあったら嫌なので安定期に入ったら皆さんにも報告しますって事で🙌🏽

はじめてのママリ🔰

私はつわりがキツかったのもありますが、6週で直属の上司にだけ報告しました!
色々と配慮してもらえましたよ✨
他の同僚達には、安定期に入ったら報告する予定です!

ゴーヤママ

実は妊活中なんです、今体質改善していて断酒中で…なのですみません…!とか言って、お断りするとかはどうでしょう?🤔

りり

私の場合ですが、今後つわりが酷くなってきてお休みする場合や業務中に何かあった時に対応してもらいやすくする為に上司には早いうちから伝えます!
安定期に入った後に他の皆さんにお伝えする形で問題ないかと思います!

ちゃめ

つわりが無くても直属の上司だけにでも早めに報告しておく方が良いと思います。
いつ何があるか分からないし、何かあった時周りの人、特に上司の方にはお世話になると思うし「妊娠してると知らなかった」では済まされず何かしら責任を負わせてしまうかも知れないので💦

周りの方には安定期まで言うつもりはない事も同時に伝えておいたら良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰

上司だけにでも報告してください!

M

たくさんのコメントをこんなに早くいただけるなんて、本当に皆様ありがとうございます!😭
お一人お一人に返信できずすみません。
やはり、直属の上司には早めに言っておいた方が良いのですね。
近いうちに報告しておこうと思います。
ありがとうございました。

M

グッドアンサーは、1番最初に返信をいただけた方にお送りします。皆様本当にありがとうございました。