![あーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子とのスキンシップについて、妊娠中の過ごし方について相談です。
2人目以降の妊娠中、上の子の抱っこや強めのスキンシップについて
2人目を妊娠し、5週に入ったばかりです。
生理予定日(4週0日)の時点で検査薬陽性となっており、この1週間は走らない、思い物を持たない等気をつけていました。
上の子は3歳9ヶ月で、今回無事生まれれば4歳半歳です。
小柄とはいえ14kgあります。頻繁に抱っこをせがまれたり急に飛びついてきたり上に乗られたり、一緒にいると常にひやっとします。
また、赤ちゃんの時から私のお腹が大好きで、寂しくなると「お腹触らせて〜」とぷにぷに触ったり抱きついたりしてきます。
「強く押したら痛いよ、優しく触るだけ」にして、とこれまでに何度も伝えていますが、忘れてついしてしまうようです。
「赤ちゃんがお腹にいるから」と言えば分かってくれると思いますが、まだ心拍の確認も出来ていないためしばらくは伝えないつもりです。
お腹が大きくても上のお子さんを抱っこしている方はよく見かけますが、1〜2歳くらいの子が多いような気がします。
3〜4歳離れている場合、どのように上の子と妊娠初期を過ごしたらいいのでしょうか?
- あーちゃんママ(1歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むしろ小さいうちは妊娠気づかない人もほとんどですし、赤ちゃんも数ミリ歩かないかとかですよね?至って普通に接して走って遊んで看護師なので重い荷物持ったりしています。
後期の今の方が大変ですがいまだに抱っこ紐ですし自転車ですが周りのママもみんな大体そんな感じです・・・
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お腹痛いからとか言いながら過ごしてました🤣🤣
仕事も立ちっぱなしでしたし
全然気も使えない感じでした笑
![みみちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみちゃん
上の子抱っこもしますし、わざとではないですが、頭を思いっきりお腹にぶつけてきたり、急にドスンと座ってきたりします💦旦那がいる時は娘が嫌がる以外は抱っこはしてもらいます。
![りっちぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっちぇる
私は検査薬で陽性が出たときに伝えました!
お腹に赤ちゃんいるからさーとは言っていてお腹を撫でたりしてはくれますが、普通にスキンシップはあります💡
上の子は16キロあるので抱っこは大変なのでおんぶとかします☺️
幼稚園から帰ってきて抱きついてそのまましがみついて軽く抱っこくらいなら全然します!
重いものもあまり気にしたことないです!
仕事も普通にしているので初期は普通に走って階段駆け上ったりしていました!
コメント