
下の階の人とのトラブルで悩んでいます。我が家の対策は十分だと思いますが、完全に悪いのでしょうか?
長くなります、すいません。
意見聞かせてください。
説明下手くそですいません。
大家さんから下の階の人が、お昼足音うるさい、前も夜泣きあるし静かにしてくれと大家さんに電話があったと言う旨の電話が私たちにありました。
下の人は交代制じゃないけど、お昼も眠たい、
お昼食べてお昼寝したい。
お昼休みアパート帰ってきてるみたいです。
というのが言い分で、うるさいからと警察にも通報してます。
私たちは、子供ドタドタするし、マットも引いてるけど音が貫通する、今月末引っ越しする旨も大家さんには伝えてます。
下の階の人は娘が寝てる時やり返すように壁どんどんしたり、ドア開け閉めわざと酷くしたりと。
そしたら旦那が、だったら弁当もって車で食べて車で昼寝すればいいんじゃない?こっちだって対策するだけしてるのに、うちらも入る時子供もいるんですけど二階大丈夫ですか??と連絡いれてるのにそこまで言われなきゃいけないの?とイライラしてます。
夜泣きだって今落ち着いてるのに夜泣きがあーだーこーだーいわれたり、子供にだけは苦労かけたりしたくないし。
これうちらは悪いと分かってます。ですが、100パーうちらが悪いって言うわけでもないですよね?
子供いない夫婦や恋人からしてみれば知ったこっちゃないとは分かってます。
まだ聞き分けができない時期だし、対策するだけしてるのに。
大家さんが言うには下の人は神経質らしいですし、これ隣人ガチャならぬ住人ガチャハズレですかね。
私たちが完全に悪いですか??
どう思いますか??
- ひよここ(3歳1ヶ月)

ママリ
100対0とは思いません!
50.50だと思います😭😭
向こうも同じようにハズレって思ってるわけで…😢
昔独身の時上の階に子連れ家族が引っ越してきましたが、もうストレス半端なかったです。
逆に今は子供いるのでマットひこうが夜泣き対策しようが2階なんて絶対住めないです…😭
今月末を待ちましょう、それまで辛抱です😭😭

退会ユーザー
うーん、、車で食べればいいんじゃない?っていうのは難しいかなと。
その方も家賃払って住んでるわけでその方の家なので🥲
上の方が仰られてるように50.50と思いますし、もう少しの辛抱なのでお互いに耐えるしかないですかね

退会ユーザー
お昼食べてお昼寝なんて職場でしろよって感じですね😇いちいち帰ってくんなよ。知らんがな。そんな自己都合には合わせられません!むーりー!でOKです👍お昼寝中にわざとどんどんしてやりたいくらい腹立ちますね。

はじめてのママリ🔰
元々夜勤やってた夫婦なので、下の人の言い分もわかります。
昼食べて昼に寝たいし。
その人が夜勤じゃなくてお昼休み…というのはまた状況違いますが…。
モヤると思うけど今月末まであと数えれる日数だと思うので頑張ってください。

はじめてのママリ🔰
独身時代、夜勤やってたので10時ぐらいから18時ぐらいまで睡眠時間だったので、あの頃は上の階の音、赤ちゃんの声、うっせーなーって思ってました😔💦
今は子供いるので逆の立場なので、うるさくないよう気をつけて1階限定で賃貸探し気を張りながら生活していました💦隣からクレーム来てしまいましたが💦
隣人ガチャに外れたんだと、こればっかりは仕方ないですよね💦向こうもガチャ外れたと思ってますよね💦

退会ユーザー
昼間のことなら仕方ないですよね。これが夜にバタバタなら話しは変わりますがそうでもない。対策もされてる。
集合住宅と分かってて住んでるのですから仕方ないです。

はじめてのママリ🔰
うちも2階に住んでて、お昼間の足音で何回もクレーム、壁ドンドンされてます。
マットは敷いてるし、音をたてたらすぐに叱ってはいますが、注意してもすぐ忘れるので正直キリがないです。
下の人も同世代の子供もいて、日中ドタバタ走り回ってるので自分の子どもも言い聞かせられないくせに他所の家には文句ばっかり言いやがってって思ってます。
コメント