
コメント

ママリ
産まれて1ヶ月とかだったらありますよ!
すぐ起きたり全然寝なかったり!まだよく分かってないんでしょうね😅
眠かったら寝るし大丈夫だと思いますよ😊
ママリ🔰さんがしんどいですよね!お疲れ様です🥹
ママリ
産まれて1ヶ月とかだったらありますよ!
すぐ起きたり全然寝なかったり!まだよく分かってないんでしょうね😅
眠かったら寝るし大丈夫だと思いますよ😊
ママリ🔰さんがしんどいですよね!お疲れ様です🥹
「寝かしつけ」に関する質問
生後1ヶ月半の下の子が、上の息子と違って今のところ手があまりかからなくて、いつ変わるかビクビクしてます😂上の子はベビーカー拒否、ずっと抱っこの子だったのでほとんど手が離せない感じでした。 下の子は最近ベビーカ…
旦那様が外仕事をしている方にお聞きしたいです。 産後、レスにはなっていませんか?🥺 現在、産後5ヶ月です。 1人目で何かあったら怖いとのことで、妊娠中は夫婦生活はありませんでした。 産後3ヶ月頃に2.3回程したので…
二人目以降で里帰り早期で帰宅した方、里帰りなしの方 上の子保育園の送迎は 新生児から連れてってましたか? また、起床〜寝かしつけまで完全ワンオペになるのですが 上の子のお風呂の時間など どうしても完全に目を離す…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🔰
ありがとうございます~😭✨
眠いなら寝ろ~って心底思いますが、まだ未熟な生き物なんですよね😅眠りが浅いのは環境や私の寝かしつけが悪いのかと思ってしまい凹みます😭
ママリ
ホルモンバランス崩れまくって早く寝ろってイライラしますよね😅
眠りが浅い子も深い子もその子の性格です大丈夫です😊
うちの子も2人同じように育てても上の子はすごい寝てうるさくても起きないです!下の子はよく寝るけど音に敏感でちょっとの音で起きます😂
ママリ🔰
めっちゃイライラします😨泣いてないのに、泣き声の空耳が聞こえたりもします😂
兄弟姉妹でも全然違うんですね😲
うるさくても寝てくれるのめっちゃ羨ましいです!(笑)音とかに神経質になりすぎないようにしているんですが、寝た子を起こしたくないが為にめっちゃ忍び足になります😂
ママリ
すごい分かります!笑
ドライヤーしてる時とか空耳聞こえてました🤣
しかも母って微かな泣き声でも気づきますからね😂
起こすのだけは嫌ですよね〜!笑笑
でもすごい静かよりちょっとテレビが聞こえてたりする方が安心してよく寝てくれた気がします😆
ママリ🔰
私もです!(笑)ドライヤーしてる時めっちゃ聞こえます😂
耳が敏感になりますよね😲
赤ちゃんって無音が怖いっていうのをYouTubeで見ました😃私も無音だと気が滅入りそうなのでテレビつけてますが、ほぼ見れてないです😂