※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子は手がかからず、ベビーカーでもすぐ寝るので感動しています。夜は自分で寝てくれるのですが、上の子との違いが気になります。

生後1ヶ月半の下の子が、上の息子と違って今のところ手があまりかからなくて、いつ変わるかビクビクしてます😂上の子はベビーカー拒否、ずっと抱っこの子だったのでほとんど手が離せない感じでした。
下の子は最近ベビーカーデビューをしたら、乗ったら即寝でもうそれだけで感動でした😂
日中は泣くこともありますが、夜は21時頃に授乳して寝るよ〜とベビーベットに寝かせると機嫌良く口をチュッパチュッパして1人寝ていきます😳そしてその横で上の子を寝かしつけてます笑笑性別が違うかはなのか、2人目だからなのか個性なのか今だけなのか、、

コメント

ママリ

うちもそうです…笑
新生児の頃から今まで1人で寝るし、ベビーカーもご機嫌で乗ってくれます!
2人目だから、うるさい環境に慣れていると言うのもあるかと思いますが、子供の個性だなと思っています笑

はじめてのママリ🔰

うちも1人目は小さい頃から腕枕や密着するのが好きな甘えん坊ですが、2人目は新生時期から手がかからないで朝まで起きなくて逆に心配になるような子でした!
今1歳2ヶ月ですが、それなりにイタズラしたり、後追いやヤキモチなど子供らしくなってきました!
上の子より肝が据わっていて強いです!
今は2人一緒に寝かしつけて、2人に挟まれて眠っています!

りょーこんぬ

うちも下の子は本当に手がかからなかったです!
上が新生児期から暇さえあれば泣いていてずっと抱っこだったんですが、下はセルフねんねの達人だし機嫌よく起きてるし正反対でした😂
3歳の今、とにかくやんちゃ坊主でめちゃくちゃ手がかかります…😭💦2人目だし多少のことは大目に見ていた結果かもしれません😭