
生後1ヶ月の赤ちゃんが母乳だけで大丈夫か心配。母乳だけで足りない時、ミルクを足してもいいか不安。1日1、2回だけミルクを足すのは大丈夫でしょうか?
生後1ヶ月になったばかりの子供がいます!
先日1ヶ月検診があり、母乳だけで大丈夫そうだと言われました!
ちなみに入院中はあまり母乳の出がよくなかったので混合でした。
ですが、母乳を数十分あげてもまだ欲しがることがあります(>_<)
この場合はいつもミルクを足していたのですが
、母乳だけで大丈夫と言われたので、ミルクは足さない方がいいのでしょうか?
それとも今まで通り1日に1、2回欲しがるときだけミルクを足してもいいのでしょうか?
上の子がほぼ完ミだったのでわかりません(;_;)
よかったらアドバイスやご意見ください(>_<)
- smmam(8歳, 13歳)
コメント

ママリ
私も混合だったんですけど、
ミルクやめたら一日の授乳回数20回以上に増え、それでも泣きやまないのでわたしは勝手に量増やしちゃいました( ゚∀゚)笑
後に一日に50グラム増えてるのであげすぎだと注意されましたが( ´-`)

退会ユーザー
こんにちは。
完母にしたいなら、ミルク足さなくても良いと思いますけど、用事があって旦那さんとか親に預かっててほしい時にミルクも飲めると便利ではあると思います。
その場合は、母乳を搾乳しておいて、哺乳瓶で母乳を与えるのも一つの手です。
-
smmam
絶対に完母にしたい!というほどではないです!
でも哺乳瓶慣れはさせたいと思っています!
母乳が残ってる感じがした時は搾乳もしてます(^-^)- 1月18日
-
退会ユーザー
毎回搾乳してるんですか?
大変ですね😅
圧抜きですか?
絶対完母の気持ちが無いなら、全然ミルクも、今まで通りの一日一度~数日に一度位で良いと思いますよ。- 1月18日
-
smmam
搾乳はたまにしてます!
そうですよね!
ありがとうございます(*^^*)- 1月18日
smmam
20回以上はキツすぎますね…
赤ちゃんの様子を見ながら調整するのが一番ですよね!