※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yママ🔰
子育て・グッズ

ジュースばかり欲しがる子にお茶を飲ませる方法ありますか?


ジュースばかり欲しがる子にお茶を飲ませる方法ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

虫歯になるからお茶にしとこーとずっと言うとかですかね?

  • yママ🔰

    yママ🔰

    ありがとうございます🍀虫歯が伝わるようになったらそうしようと思います。

    • 3月21日
姉妹ママ

家には常備しないことですかね🥹
そして冷蔵庫あけて「ほらないでしょー」って見せてあげます笑

  • yママ🔰

    yママ🔰

    私の家にはないですが、同居してるので義母のところにはあります。

    • 3月21日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    義母にも虫歯のリスクの説明します。
    ジュースは出かけた時だけにしてくださいとか、あげるとしても6ヶ月〜の赤ちゃんから飲めるやつを1本だけにしてください。とかルール決めます。
    フッ素塗布や歯科健診行ってますか?同行してもらって歯医者さんからも義母に言ってもらうとか。
    虫歯なんて唯一親が防げることですからね🥹

    • 3月21日
  • yママ🔰

    yママ🔰

    なかなか出来なそうです。少し我が家は複雑で。
    甥っ子とも住んでまして、、、
    それぐらいきっちりはっきり言える親子関係は凄いですね。

    • 3月21日
✩sea✩

ジュースを買わない、親があげない、じゃないですかね💦
1歳のお子さんですよね?
1歳の子は自分でジュース買えないし、自分で開けられないので、親があげなければ自分で飲む、といえことは不可能なことだと思うので、親があげない、だけだと思います(. . `)

  • yママ🔰

    yママ🔰

    親はあげませんが同居してる義母があげるのは、どうとめますか?

    • 3月21日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    むし歯になったら、お義母さん責任とってくれますか?乳歯がむし歯になって、むし歯治療になったら、元に戻らないんですよ?永久歯にも影響が出る可能性だってあるのに、そうなったらお義母さんこの子にどう説明してくれますか?乳歯で神経抜くとか抜歯とか、泣き叫ぶのに治療になったらお義母さんどうしてくれますか?と言ってしまうかもです…

    私は保育士資格持ちで、歯科助手として働いているので、義両親には強く出られたので…

    • 3月21日
  • yママ🔰

    yママ🔰

    すごいですね。
    それは私にはなかなか出来ないですね💦
    甘やかしなのはわかってますが、義両親も娘がかわいくてなので、最初っから攻撃的にはできないかもしれません。
    貴重なご意見ありがとうございます

    • 3月22日
はなめがね

うちは親が飲まなくても、同居家族が飲むので家にジュースを置かないはできない家庭です。
うちの場合は…少しずつ水で薄める。完全に水にする→麦茶で少しずつ水を薄める→ほぼ麦茶にしてます。
途中でジュースあげるとパーになるのでやるなら完全に麦茶にするまで絶対に後戻りせずに進めることをお勧めします。

  • yママ🔰

    yママ🔰

    なるほどですね、貴重なご意見ありがとうございます🙇🏻‍♀️‪‪

    • 3月21日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

ジュースはありませーん!って言い続けることです。
買うから欲しがるのでそもそも買わない。

  • yママ🔰

    yママ🔰

    そうですね、買わないのは絶対ですね。
    同居してるので、なかなかゼロってわけにはいかず。

    • 3月21日
MiNHO

前提としてジュースは買わない見せない!
とりあえずお茶や水の入ったコップを置いて置いておく。
泣き喚いても、これしかないよ~スタイルで😂
後は、子供が好きなキャラのコップや、家の中でも水筒に入れて気分を変えてみるのも良いと思います😊

  • yママ🔰

    yママ🔰

    そうですね、水筒に入れて持たせたり、既に出しておくと飲んでくれるので取り入れていきます。

    • 3月21日
@nt

そもそも買わないようにしました!

好きなだけあげてたら虫歯になってしまい😢
それからは冷蔵庫にはお茶が牛乳しかありません🌼
そうすると諦めていずれは飲みますよ🌟

飲むのはスーパーへ一緒に行った時(お菓子とジュースどっちがいいと聞きます)、あとは外食の時、たまに自販機で買ってあげるだけです!

  • yママ🔰

    yママ🔰

    そうですね、自宅が習慣化しなければ、ですよね。虫歯は可哀想なので気をつけたいと思います。

    • 3月21日