※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳が減ってきて悩んでいます。乳が張らなくなり、母乳をやめようか迷っています。乳幼児突然死リスクが心配で、不安で勇気が出ません。初産で不安がいっぱいです。

母乳がでなくなってきたのと
乳が張らなくなってきたため
母乳をやめようかと思うのですが、

乳幼児突然死リスクを下げるために
母乳とどこかで見て、
それが不安でなかなかやめる勇気が出ません😭


ご意見いただけるとありがたいです😭

初産だったこともあり不安でいっぱいで💦

コメント

deleted user

頻回にしてもでませんか?
母乳続けたい気持ちあるなら助産師さんに相談してみてはいかがですか?

はじめてのママリ🔰

母乳にSIDSになりにくい成分が含まれているとかではなく、純粋に子どもを抱っこしてあげるので子どもの観察出来るから(体温の変化なども)が理由だったはずですよ。
哺乳瓶だと慣れてきたら子どもに持たせて飲ませるようになり、放置してしまう事があるためリスクが上がるんだったと思います。
だから母乳あげる時と同じようにしっかり子どもと向き合って哺乳瓶あげたら何も問題ないと思います🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか安心しました😭😭

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

それが気になるなら10ミリであっても少しでも免疫などには意味があると言われましたよ。
ただやめたからリスク上がるとかは聞いたことないです。

べき

確かにそんなこと書いてあるの見たことありますけど、亡くなる子は亡くなるし、完ミで育てても元気に育つ子ももちろんたくさんいるから、母乳だけでリスクを下げられるわけではないと思います。母乳でも添い乳して窒息とかもありますし💦
色々複合的な理由が重なって、でもどれが原因かわからないっていうのがSIDSだと思ってます。

私は体質的に母乳出なくてほぼミルクでしたけどそりゃもう健康に育ってます。

まりも

乳幼児突然死リスクに関係あるんですかね?

うちは完ミで一歳半まで風邪引かないくらい元気に育ちました。よく寝るし、メリットしかなかったです^_^

ただ、ママが母乳続けたい気持ちがあるなら、助産師さんとかプロに相談してみてもいいのかな?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初から完ミでしたか?😌

    • 3月20日
  • まりも

    まりも


    子供が生まれてすぐ入院したので、初めに搾乳した母乳は少々あげましたが、、がっつりあげたことはほぼないかと。最初からミルクでしたよー

    • 3月20日
ろーど

絶対母乳をあげたいなら母乳外来や桶谷式に行ってみるといいかもです。
ですが、母乳じゃないとSIDSになるかどうかというのは分かってないことですし、私が見た米国小児科学会のサイトには母乳云々は書いてませんでした。それより寝かせ方や寝るときの服装など環境について言及されてました。
なのであまり気にしなくてもいいと思いますよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 3月20日