※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
転勤族ままり
家族・旦那

里帰り出産中に義実家に行く頻度。出産のため里帰り予定です。産前産後…

里帰り出産中に義実家に行く頻度。

出産のため里帰り予定です。産前産後含めて約3ヶ月の予定ですが、実家と義実家は車で10分の距離です。里帰り中は、旦那は新幹線で3時間の距離のため1ヶ月に一度しか会いに来る予定はありません。
1人目が産まれてから、余計な発言や、子供を遊びに連れて行こうか?(ママは来なくていい)などがあり義母が嫌いです。先日子供の誕生日プレゼントのお礼に電話をしたのですが、毎週会えるじゃない!と言われました。
土日しか会えない友達もたくさん居るためわざわざ義実家の為に時間を使いたくありませんし、旦那が居る時だけにしたいのですが、みなさんはどのくらいの頻度で会わせますか?
ちなみに土日は義父母で子供を連れて遊びに行きたい、平日は義母が子供を預かりたいと言ってくるのが予想できます。どうやったら回避できますでしょうか?

コメント

ma

旦那さんがいるときだけしか行かないです😂💡
嫌いな義母のためにかわいい我が子を預けるなんて絶対に嫌ですよね💦

  • 転勤族ままり

    転勤族ままり

    やはり旦那が居る時だけでいいですよね💦妊婦検診等があれば預かる等言ってきそうです。ちなみに私の母は里帰り中仕事を休んでくれるので義母に頼る必要はありません。
    角が立たない言い方があれば追加で教えて頂きたいです。

    • 3月20日
  • ma

    ma


    お母様がお休みしてくださるなら、わざわざ義母に頼る必要ないですね!!
    私なら「母がお休み取ってくれてるので、、、また主人と一緒に行きますね!」でサラッと言い切って終わります💡
    本当はもっとガツンと言いたいですが🤣

    • 3月20日
  • 転勤族ままり

    転勤族ままり

    ありがとうございます!
    その言い方だともう預かると言ってこなさそうですね👍
    使ってみようかなと思います♪

    • 3月20日