※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休延長中で、4月入園申し込み時に復職日を保留にした状況。認可外に通うことになり、市役所から最長育休延長日を記入し、就労証明を提出するよう指示があった。2歳までの状況が決まらない場合、育休加点や認可外の加点について心配している。

ただいま育休延長中で(1歳2カ月)
4月入園申し込みした際に
復職日を4月1日で記入し保留だったのですが...

4月より認可外に通うことになりました😆

市役所の方より引き続き認可も申し込むなら
最長育休延長日を記入し
就労証明の提出をして下さいと言われました🙌

このまま2歳まで決まらなかった場合
令和6年度4月入園の際は
育休加点はつかないことになりますか?💦

また認可外も卒園ではないので加点つかずでしょうか?🤔

鹿児島市です。

コメント

みー

令和6年度まで点数付きますよ🥰
ただし年度途中で申し込みを取り下げたら
その時点で点数消えちゃうので
そこだけ注意しておけば大丈夫です🙆‍♀️💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    育休満了は令和6年1月なのですが6年4月入園申し込みで育休加点はそれでもつきますか?🙌

    認可外に通わせつつ認可を途中で申し込みさげたら消えるということでしょうか?😫

    1歳児クラスに通うので卒園児ではないため認可外からの加点はないですよね?💦

    • 3月20日
  • みー

    みー

    令和5年度で初めての育休明け
    ってことですよね🤔🤔??
    それなら加点は付きますよ🥰
    2年間は点数有効です🙆‍♀️🙆‍♀️

    そうです!認可外に通わせてて
    認可の申し込みを取り下げると
    その時点で点数消えちゃいます💦

    認可外からの加点は無いですね😭💭
    フルタイムなら育休明けと合わせて
    22点になるかと思います🥺

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    令和5年4月に産後はじめて復職します😆

    市役所の方には認可申し込み書類の復職日を
    2歳の日付前日と言われたのですが
    4月〜認可外行くので4月日付ですかね?💦

    • 3月20日
  • みー

    みー

    あ、それなら大丈夫ですよー!!🙆‍♀️💓

    復職日は4月でも大丈夫だったと
    思うんですがそこがうろ覚えで💦
    空白にしてて市役所に出される際に
    聞いて書いた方が確実かもです😭💦
    すみません(´;ω;`)💦

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😂💓2年有効って認可決まってない方は令和4年生まれなら令和6年度まで加点有効ってことですか?🙌

    わかりましたー😆

    • 3月20日
  • みー

    みー

    そうみたいです🥰🥰🫶
    2点でも大きいですよね😭💓

    • 3月20日