※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンダ🐼
子育て・グッズ

娘が1歳9ヶ月でフォローアップミルクを飲んでいますが、牛乳を飲ませた際に下痢をしてしまい、卒乳を考えていますが踏み出せずにいます。

子供の牛乳について

今月で1歳9ヶ月になった娘なのですが
未だにフォローアップミルクを飲んでいます。
少し前にまだ○○ちゃんミルク飲んでるの?と
言われてしまいました。

前に一度だけ牛乳を飲ませた事が
あるのですがその時は下痢をして
しまったのでそれっきりあげなくなって
しまいました。

あと少しで2歳になるので
そろそろミルクを卒乳してもいいかなとも
思っているのですが最初の1歩が
踏み出せずにいます。

コメント

deleted user

うちも2歳まで飲んでましたが
哺乳瓶でって事ですか?

  • パンダ🐼

    パンダ🐼

    哺乳瓶でミルクを飲んでいます(´・ω・`)

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    哺乳瓶はやくやめないとどんどん自我が強くなって辞めれなくなるし前歯虫歯になりますよ😣

    • 3月20日
  • パンダ🐼

    パンダ🐼

    そうなんですよね😣
    隠して見えなくすると
    泣き始めちゃうし
    義母にはずっと飲んでるわけじゃないんだからと
    文句を言われるし⋯😭

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

ウチは1歳でミルク卒業して、牛乳もそんなにあげてません!
上の子も、ほとんど牛乳あげてません!
食事でしっかり栄養はとっていると思うので、必ず牛乳をあげないといけないと言うことはないと思います!

  • パンダ🐼

    パンダ🐼

    回答ありがとうございます😊
    そうなのですね!
    ウチも上の子はほとんど
    あげてませんでした。
    牛乳をあげるより、
    ミルクを辞めさせたいのが
    本心なのですが中々
    やめれなくて⋯😣

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクがないと、夜寝れないとかですか?🥺
    今日からいきなりミルクなしとかにしたら、泣き喚いて、大変なんでしょうか?🤔

    • 3月20日
  • パンダ🐼

    パンダ🐼

    寝れないと言うわけでは
    ないのですが、ミルク飲んじゃったからもうないよというと泣き喚く感じですかね😥
    泣き喚いてすごいので
    ミルクを薄めてあげたり
    するのですが、また数時間後には飲みたがります。
    ご飯もしっかり食べられているしそろそろ辞めてもいいかなとは思っているのですが。

    • 3月22日