※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こじま
住まい

新築の引き渡し寸前ですが夫婦間の関係が悪く、旦那と喧嘩し子供にはも…

新築の引き渡し寸前ですが

夫婦間の関係が悪く、旦那と喧嘩し子供にはもう帰ってこないからと言い旦那が家を出て行きました。


私は旦那が離婚に同意であれば
離婚でもいいかなと思ってます。


ただ、引っ越し関係でまだやることが終わっておらず
全て捨てて子供を連れて実家に帰るか

このまま引っ越し関係、引き渡しまでとりあえず無事に終えるかどうすればいいかなと思い相談させていただきます。



これからの手続きは以下

駐車スペースの隣地の契約関係(金曜日)
昨日家電を選び今日購入予定(85万)。同時に光加入申請。
引き渡し(30日)&隣地駐車スペース現金支払い(100万)
火災保険加入(見積もりは出てるので今週中)
その後自分たちで引っ越し作業(ほぼ私が)


結構大金も動くし重要なやりとりがあり
全て私が動き、お金はすべて私の口座からの支払いになります。
あと、私が今週来週と週2でパートが入ってます。


引っ越し作業中に夫婦関係が形だけでも修復するかもしれません。
あと、作業は旦那の同僚に来てもらいソファーを処分しなければならないので1人ではできないかなと思います。


今朝旦那に家電買いに行かなくていいのかLINEしたら
好きにしてください。とのことで

ああもういいのかなーと思いまして😅
ただ、昨日の今日なのでもう少し冷静になる時間が必要な気もしますが、私はパートもあるし今判断しなきゃいけないんです😅


あと、新築にあたり実家から1000万円の支援をいただいてて、その手前帰りづらいのはあります。


引っ越しできても旦那が帰ってこないと結局生活できないので結局手放すことにはなります。


最終的には自分で決めることですが、
客観的な意見が聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

喧嘩の内容によりますね、、、
けど、ご主人が出ていったのなら、支援をしてもらったので親に相談をして、親の意見もききます。
そして、すぐに判断しなくてはいけないものは全てなしにするかもです。

  • こじま

    こじま

    喧嘩の内容はザックリですが
    隣地を半分にして購入予定で100万は超えないと営業に言われていたのに諸々の諸経費が重なって結果110万円になってしまってその説明を受けた私がわかりましたと飲み込んでしまったことに対して、当初の予定と違うのになぜ何も言わずに飲み込むのか、という感じで怒ってしまって。意見が合わずに喧嘩です。
    その前から家づくりの喧嘩ごとが何かと絶えなくて、、
    話せるような友達もいないし、
    親にも心配させたくないので相談できないかなと思います、、

    • 3月20日
deleted user

離婚したら家も手放すということならば、まず話し合いを先にします。
離婚するのか再構築するのか決めてからじゃないと何も動けないなと思いました。

  • こじま

    こじま

    やはり話し合いですよね。
    好きにしてください。
    って言われたってことは旦那の方はまだ怒ってる?感じで話し合いできる状況ではないですよね??

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

同じく喧嘩の原因によります……

契約者は旦那さんじゃなくて、こじまさんなんでしょうか?🤔
1000万もご支援していだいているので、まずはご両親にお話した方がいいと思います。
引越し後に住めるかも分からない家のためにさらにお金を出す必要はないと思いました💦
形だけでも修復すれば、ごじまさんが一緒に住めるならいいとおもいますが、私ならこじまさんにではなく、小さいお子供様に対して帰ってこないから。という発言は冗談でも許せないし、片親になる事より、そんな方が父親って方が嫌だなぁってなりました😭
帰りずらい、パートがなども大切かとは思いますが、それより先にこれからどうするかをまず考える事や話し合いが大優先かと思います💦

  • こじま

    こじま

    土地と建物10分の3だけがわたしになってます。頭金とか諸々のローン以外の現金は全て私が払ってきました。
    旦那の車のローンも完済させました。
    隣地や外構も私の口座やもらった1000万の中からになりますので住まないのは正直悔しいです。

    今はこんな時だし、我慢して今謝って、新築には住んで、時が来たら、また話し合いかな〜、、、

    正直もう顔を見るのも嫌ですよね😧
    子供はパパ大好きなので引き離すのも可哀想で🥲

    • 3月20日
ぴよ

本当に離婚の可能性があり、その後、新築の家に住まないのであれば、引っ越さない方がいいのでは?と思います。
少しでも住むと中古物件扱いになってしまうので、、、
なので離婚の可能性が大きいのであれば新築関係のことはストップした方がいいと思います!

  • こじま

    こじま

    私も一旦冷静になる必要がありますし、話し合いが必要ですよね。本当に離婚の可能性があるのか、私も知りたいです😅
    今の家は旦那の工場の社宅なので実家に帰るか、引っ越すかの2択なんです😭
    家電購入は延期しました🥲
    旦那にはお互い休みの23日に話し合おう、それまでに帰ってこなかったら離婚に同意ということで実家に帰ります。と言う感じでラインしようかなと思います😭

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

駐車スペースの契約と引き渡しは伸ばせますか?
私なら新築関係の事は一旦ストップさせます。
家電も夫婦関係の事がはっきりするまで買わない方がいいと思います。
もし本当に離婚したいなら、営業さんに家を手放したい、まだ引渡し前だからこれから建売として売ってもらう事はできるのか?と聞いてみてはどうですか?

  • こじま

    こじま

    とりあえず一旦家電購入はストップしました。
    話し合いがどちらにしろ必要だと思うので23日に帰ってきて話し合いたいとLINEしようかなと🥲

    • 3月20日
てんまま

他の方とのやりとりを読んだのですが、
たかが10万円前後のことで、離婚する意思はお二人共あるのでしょうか?それとも他に積もり積もった原因もあるのでしょうか…。

もし奥様が謝って解決できるなら、そのほうが穏便だと思います…!

ただ私だったらそんな小さなことで家を出ていく男は帰ってこなくていいです🤣
そんな自分勝手で出ていくなら、子供には会わせないですけどいいんですかね😅ご主人短気すぎませんか?