
小学生の頃習い事をしなかった経験から、自分の人生が学校生活に左右される不安を感じている。子供に習い事をさせることでメンタル面やコミュニティでの変化が期待できるかどうかについて相談したいです。
私の感覚ではあるのですが🤔
私は小学生の間習い事を一切やった事がなくて
クラブチームなどもしてなかったので
当時の私には家庭と小学校生活のみだった訳ですが、
学校で嫌なことがあった時、
そこが過大に見えてしまうというか、
ちっぽけな悩みさえも、自分の人生楽しくない
自分の人生学校生活に左右されている!!!
みたいな感覚になりやすいのかなと思って
自分の子には習い事を2つほどさせたいな〜
(やりたいと興味があるものを)
と思ってるのですが、メンタル的にも
コミュニティの場が増えることによって
変わることってありそうですか??🤏🏻💐
- ままり

はじめてのママリ🔰
ありますよー!
私も小学校でいじめられてましたがスポ小でスポーツしてたのでそっちでは大活躍してキャプテンもやってたので自尊心は保たれるというか😂
週一のそれを楽しみに生活して、メンタルも保たれたしその後の人生も、そこで監督にしごかれてたおかげで強くなれて多少のことは気にしなくなりましたしバイトとかやってもくじけずやり通したりなど強くなれました☺️
習い事での友達がいるってだけで、世界広がりますしいいと思いますよ☺️

もこもこにゃんこ
第3の居場所って大事だと思います!
家でも学校でもない場所で居心地の良い場所があるのはとても良い事だと思いますよ😊
子供だけじゃなくて大人も✨
コメント