※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

児童扶養手当の申請について、前年の所得はいつからいつまでの分かを知りたい。所得制限で支給されない場合、無駄な申請は避けたい。源泉徴収票の給料所得控除後の金額が所得。育休手当だけでは赤字で、申請時期も知りたい。

児童扶養手当について

今年の1月に離婚してシングルになりました。
子どもは1人です。

児童扶養手当の申請をしたいのですが、前年の所得が多いと支給されないと役所で聞いたのですが、前年の所得はいつからいつの分でしょうか?

令和3年度は出産前で普通に働いていたので所得があったのですが、令和4年度は途中で産休・育休に入ったので所得がかなり少ないです。

申請には戸籍を取ったりお金がかかるので、もし所得制限で支給されないなら無駄に申請したくないのですが。
役所の人にはご自身でネットで調べるか、1度申請してみて下さいと案内されました。

ネットで調べてみたのですが、イマイチ理解しきれずで詳しい方いましたら優しく教えて頂けませんでしょうか?😂

そもそも所得は源泉徴収票の給料所得控除後の金額であってますか?令和3年度は250万を超えているので所得制限で貰えないですよね、、?

育休手当だけだと赤字なんですが、何月になったら申請出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

1~9月申請分は前々年度(令和3年度)、10月申請分から前年度(令和4年度)です。
なので令和5年10月に申請すれば前年度所得になります。

所得の欄は認識の通りですが、養育費があれば8割加算することになります。
令和4年12月31日時点で子の扶養をびーさんがしていれば10月申請で扶養親族1人の欄、扶養していなければ0人となるので境界も変わってきますね。

以前対象だった時期の情報なので制度が更新されていたらすみません😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    役所の方の説明より分かりやすいです!

    養育費もまともに貰えなさそうで12月31日の時点での扶養は私なので10月に申請すれば条件はクリア出来そうです。

    10月までまだ半年以上あるので貯金崩して頑張りたいと思います。

    ありがとうございました(#^^#)

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

令和4年11月分~令和5年10月分は令和3年の所得です。
8月から現状届を提出して令和5年11月分からは令和4年の所得です。

申請した翌月からの支給になりますので、今(3月)申請したら4月分からの支給ですね。

所得で250万超えてるとなると一部も支給されないと思います💦

ただ令和4年のお子さんの税扶養は元旦那さんでしょうか?
そうなると令和4年の扶養親族が0人で計算されるので、0人での所得制限限度額で計算されます。

令和4年からの収入でもらうなら今年10月に申請すればいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり令和3年度の所得では無理そうですね、無駄に申請せずに済みました!

    税扶養も私です😂
    令和4年度の所得だったら申請出来そうです。10月まで貯金崩してやりくりしてみます。

    分かりやすくありがとうございました(#^^#)

    • 3月20日