
岡山大学病院で先天性心疾患の赤ちゃんを出産予定の妊婦です。入院時の付き添いや食事について知りたいです。
岡山大学病院の新生児、小児科病棟に付き添い入院されたことのある方に質問です。
妊娠8ヶ月の妊婦ですが、お腹の赤ちゃんが先天性心疾患を患っていることがわかり、岡山在住ではないのですが岡山大学病院で出産〜手術〜入院をしようと思っています。
病院に行って詳しく聞けば良いのは重々承知なのですが
現時点では地元の病院にかかっており、セカンドピニオンで岡山大学病院に行こうとしている最中で、まだ診察の日まで時間あります。
ある程度情報を知っておきたいです( ; ; )
完全看護ではなく、付き添い必須ですか?
食事などはコンビニなどで済ませるのでしょうか?
その他もろもろ、何か知っている情報がありましたら教えてください。
- たろう(1歳10ヶ月, 4歳6ヶ月)

あひるまま
コロナ前ですが…付き添い必須です。
ご飯は、コンビニなどで済ませないとないです💦

べーた
短期間ですが、小児科病棟に付き添い入院したことあります!
付き添いは必須で、ご飯はコンビニ等で買って食べることになります。
4人部屋だったので、部屋にはテレビしかなく、
冷凍庫はロビー的なところに共用のものがあり、冷蔵庫は同じところに1日100円のロッカー式のものがあります。
電子レンジとお湯も同じ場所にあります。
私は利用しなかったので詳しくわからないのですが、保育士さんが30分ほど見てくれる時間や、キッズルームの使用もできるみたいです!

はじめてのママリ
今私は付き添い入院をしていませんが子供が生後2ヶ月で岡大に入院中です。
(先天性心疾患の手術を先月受けました)
一般病棟やpicuは分かりませんが今子供が入院しているcicuは週一15分の面会のみです。
容態が安定したらpicuなり小児科病棟に移るのかもしれませんが手術前〜術後管理のcicuでは付き添い入院はないと思います😊
岡大の中にはうどん屋、パン屋、スタバ、上島珈琲、レストラン、売店があります。
ちなみに子供の手術の時は11階に親が泊まれるファミーユという宿泊できる所もあります。(私も使用しました)
コメント